高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

令和元年夏✨夜の牧野植物園へ

2019-08-20 17:58:17 | きもの遊び
令和元年の夏は猛暑ですねぇ😱☀️🌀

でもことりは例年よりも元気!
運動をして下半身が鍛えられ食生活も変わり、体重が落ちて巡りが良くなったので頭も身体もクリアで軽いです♪

日焼けと引き換えにですけどね。
(* ̄∇ ̄*)🌞

頭も体も普段から動かしてると活発になるものだ。

【明るい町こうち】というフリーペーパーで夜の牧野植物園というイベントを見て、ねぇねぇ着物でそぞろ歩き行きませんかぁ♪

(*´・∀・)ノ✨
(*´∀`)ノ(*゚▽゚)ノえぇよ~💕

という事で高知着物女子三人で出掛けてきました✨






【高知で着物Life】でお馴染みの倫子先生の文章力が素晴らしい!
ことりブログは主観がメインで日記的なのですが、倫子さんのブログは情報として上手に纏められてるんです✨

文章力・センスにお手上げ~
\(^-^)/💕←ズルい女ことり。

いっつも拝借してしまって、ごめんねごめんね~(´;ω;`)💦

以下は、ことりの心フィルター内での出来事(笑)

和裁教室から帰宅後に簡単に子供達の夕食の準備を済ませたらそそくさと出かけることり。

背後に強い視線を感じて振り返ると愛犬おハナはんのこの視線!

あんさんまた出掛けはるのー!?
今日のお散歩係りは話がついてるんやろなぁ。
ええ加減にしとかんと地雷💩しかけるでぇ💢

ふーん、それでも行くんやね。
(´・д・`)



思わず引き返して頭を撫でようとしたらプイッと消えた。
ごめんねごめんー(´;ω;`)
今日はお兄ちゃんがお散歩係やでぇ。

↓これはテレビで見た事のある食虫植物!
指を入れてみる!
「痛くない痛くないよぉーほぉら大丈夫✨」
心の中でナウシカになってみるも無反応でござった💦



着物仲間も山仲間も一眼レフで本格的なお写真撮られてる方、多いのよねぇ✨

興味津々で色々と教えて頂きました♪

だって素敵な写真のプレゼントてデジタルデータだと頂くほうも気兼ねが無いうえにとっても嬉しいものね🎵





背の高い彼女は後ろ姿もシュッとしてて素敵✨
雰囲気はねぇ天海祐希さんなの🌸



↓倫子さんとのこのツーショット好き♪
見てる方角や体制、玉簪まで同じで。
(*´∀`)♪

いつもご一緒してるとお互いに影響しあって寄ってくるんやろかぁ💕
そやから素敵女子に近づいていかななぁ✨

カメラマンの感性!(人´ з`*)♪




この日はマリンバとピアノの生演奏がありました♪
情熱大陸良かったわぁ✨
よく聞き慣れた曲をタンゴ?調に編曲されていたり、日が暮れて涼しくなった広場で鈴虫などこの季節の虫の音と合わさり、なんとも贅沢な音楽会となりました!


余韻に浸りながら温室の方へ歩を進めると、なんと夜の温室は宇宙基地みたいではありませんか!
肉眼ではもっとそれっぽいの✨



↑倫子さん凄く上手に撮影できてますねぇ!
テクニックを教えて頂きました♪



温室の中はなかなかの混雑でしたがあちこちから美味しい香りも♪

けっこうしっかりとお腹を満たすメニューも屋台で販売されていました✨



↓これね、【夜来花】と書いてイエライシャンと読むのだそうです。
中国で流行った歌だったか?
なにかその言葉の響きが好きで頭に残ってて、見いってしまいました。

沢山咲くと えもいわれぬ香りが漂うそうです。

ヤドリギの様なロマンチックさを感じます。



↓飛び降りようとしてる訳やないですよ!
白い着物やしなんか怪しすぎる固まりかた(笑)

にゅ!入水。。。!?((( ;゚Д゚)))



目線の先にあるオオオニバスの下がガラスになってて、その下を行く人達が見えるのだけれど夜だし水を通すし、なんだか幻想的で綺麗でした✨



↓ばえスポット♪
別にばえてないか(笑)
安定の足下に貼られたオオオニバスのシートの上でニヤニヤの緊張顔。
倫子さんはひょうきんに片足でヒョイ♪



夜の温室は昼間よりもジャングル感が増すなぁと見上げてます。



みんなでおやつ♪
ドライアイスで冷やしてきたけど、冷凍したんを持っていったら丁度よかったかも。



全員でカメラを向けあってる図↓
( ̄ー+ ̄)



出口付近で、そんなに暑くもなかったし色々と面白かったし丁度良い感じに歩けたし楽しかったねぇ✨
などと言ってます♪



スマホデータばかりでは申し訳ないですので、時々 天海祐希さんの一眼レフを借りてことりが撮影しました💕

夜間撮影なんかは本当に素晴らしいねぇ!



Nikonは軽くて女性でも扱いやすいんやってー♪
データはWi-Fiでスマホに送れるからSNSも楽チン♪
それでいてスマホの容量もそんなに気にしなくて良いとか!
友達にデータプレゼントしたりブログアップしたりするんもPC通さんで良い手軽さが最高やね!

キャー😆欲しい💕

人と交流するんわ本当に色々な刺激を頂けてありがたいです。
(^人^)💕


※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
9月7日(土)
残り2席

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします。