コロナが収まっていたお正月あたりにしていたお約束、しまなみ海道をチャリップしよ〜♪
先ずは腹ごなし٩(♡ε♡ )۶
つづいて願い事を叶えてくれるお地蔵さんの前で♪
帯揚げの締め方は雰囲気に合わせて可愛らしくキメてみましたよ😊
世界平和をお祈りされてました(´・ω・`)リアル!
と仲間達(山&着物)で盛り上がっていたのですが集団行動ゎムリめに。
(´;ω;`)
でもせっかく休日を合わせていたのでTさんと一緒にお着物デートをすることにしましたよ♪
椿の季節の中津万象園へ行ってみたくてですね〜。
↓
先ずは腹ごなし٩(♡ε♡ )۶
同じ敷地内にある懐風亭にて♪
こちらは懐風亭ランチ1,500円ぐらいだったよぅな。
こちらは懐風亭ランチ1,500円ぐらいだったよぅな。
日本庭園を眺めながら素適な設えの空間でこのお値段は本当に良心的です♪
さて、お若い方同士で散策など〜
さて、お若い方同士で散策など〜
とお見合いドラマごっこ(笑)
この日は二人共、香川県の伝統工芸品《保多織ぼたおり》木綿着物にて✨
春らしいコーディネートにいたしました♪
橋の向こう側には池の中に飛び石が。
橋の向こう側には池の中に飛び石が。
着物で渡るスリルを楽しむTさんを橋の上から激写♪
橋はこんな感じでして、日本三大がっかり名所のはりまや橋よりずっと風情あり🍁
橋はこんな感じでして、日本三大がっかり名所のはりまや橋よりずっと風情あり🍁
Tさんの帯も保多織も高松の馬場呉服店さんにてご縁を頂きました✨
名古屋帯は確かインドネシアバティック。
こんなに可愛らしいものもあるのですね🎀
写真映え映えの千本鳥居へ〜
写真映え映えの千本鳥居へ〜
香川の保多織木綿地着物と京都の絞り染めコラボ♪
この後物凄く見応えのある巨大笠松があるのですが、写真で撮ると???て感じでして(汗)
この後物凄く見応えのある巨大笠松があるのですが、写真で撮ると???て感じでして(汗)
そして日本最古の茶室の横の茶室前で(笑)
ことりの半幅帯は首里ロートン織♪
つづいて願い事を叶えてくれるお地蔵さんの前で♪
後ろ向きで向こうの石が積んであるところに投げられたら叶うよ〜と
ことりに嘘をつかれて四苦八苦してるTさん☆
ごめん〜嘘〜(●´ϖ`●)←ことり
帯揚げの締め方は雰囲気に合わせて可愛らしくキメてみましたよ😊
帯締めは藤結びに✨
仕切り直して
仕切り直して
世界平和をお祈りされてました(´・ω・`)リアル!
他にも色々と素敵なポイントがあります♪
お天気は最高でして、琵琶湖を模して造設された中津万象園の庭園を大満喫しましたよ✨
残念ながら椿はイメージとちょっと違ってましたが四季折々を楽しめる植栽がされていますので通年楽しめます♪
そしてですね〜ここから車で12分程の場所にある巨大な骨董店《木沢村》へ行ってちょこちょことお着付けに必要な未使用の小物を買ったりして帰路につきました😊
戦利品❤
井上織物さんの博多伊達締めがありましたので少々お得かなぁと。
博多伊達締めも織元さんによって使用感が違うので井上織物さんのを体験してみようと思いました。
黒木織物さんの博多伊達締めも気になっている〜。
博多伊達締めは塩瀬の様な織り方になっていまして着物の上に締める伊達締めとして伸縮フィットしてとてもいいですよね😊
あと足袋ですが表地の木綿ブロード素材のキメが細かくて裏地がネルなので少し寒い季節はこんなのがスッキリ格好良くて暖かく重宝します。
それから気になっていた《正絹きんちの腰紐》これも昔から着物ツウの間で不動の人気を誇っているようで、どんなに良いのか感じてみようと思います♪
ちなみにキメの細かい縮緬素材の訪問着の着物を解いたもので腰紐を作りまくったんですね。
というのも、お着物初心者の生徒さん達を拝見しているとウールや綿の腰紐を上手く扱えてなくてですね。
キツすぎたり締まってなかったり。
それで自作した腰紐を手渡して締めてもらうと一様に皆さんハッとした顔つきされるんです。
滑りやすくて緩まなくてキチンと締まる腰紐だと感じられるようでして。
そして滑りやすくて緩みにくい特質上お太鼓を作るときの仮紐にも重宝するものだから、腰紐に使うかお太鼓の仮紐に使うか悩まれる方も☆
ことりはどなたにも一本だけ差し上げるんです。
絹の腰紐✕絹のお着物の相性の良さや、他の腰紐との性質の違いを感じて貰い、不要になったお着物の利用法のヒントをお伝えしたわけですからその先の着物道はその方次第なのですよ💕
そんな訳でお着物一着分きれいサッパリ腰紐にリメイクされて誰かのお役に立っちょります✨
自作の腰紐で満足してますが、正絹きんちの腰紐は好奇心。
さていかがでしょうね〜╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭ワクワク
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com