前々から気になってたIwataniの風に強いというカセットコンロ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/72ea3c1d353aa7315b928e575b3594e1.jpg?1663834335)
さっそくメスティンで1合のお米を炊いてみる♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/eb9201c768d8adda95da40a88dbe507c.jpg?1663834335)
三ツ口コンロ♪(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/92589b75e8996fd7385c9dd47591031a.jpg?1663834770)
ダイソーでメスティン用のクッキングシート売ってました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/1b2ec72f1f9c9e7a6b86e2495724f507.jpg?1663834335)
これで後片付けも簡単に出来ます♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/685206f50f8e729f35af89f92796720e.jpg?1663835099)
網を入れたら蒸し料理も燻製もホイホイと♪
ホームセンターのアウトドア用品コーナーで光って見えたんですよねぇ🤔
車泊とホテルを併用しながらまったり旅をするのが好きなことりでして、来年は子供達が一気に巣立つ予定なので、本格的な車泊に向けて準備中☆
それで気になるアイツが余計に気になる(笑)
遊びながら防災訓練にもなりますしね😆
て事で買ってみました(笑)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/72ea3c1d353aa7315b928e575b3594e1.jpg?1663834335)
さっそくメスティンで1合のお米を炊いてみる♪
隣で首振り扇風機を回していますが五徳の辺りが2重の防風になっていて炎が安定している。
炎が出る所に穴が沢山開いているのもこの製品の特徴のようです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/eb9201c768d8adda95da40a88dbe507c.jpg?1663834335)
三ツ口コンロ♪(笑)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/5ba47e38dcfe851d49c219ceb4c3a584.jpg?1663834335)
三つも外用の熱源がありますが、でもご飯は蒸らしが必要ですから蒸らしてる間に汁物や主菜を作れば良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/5ba47e38dcfe851d49c219ceb4c3a584.jpg?1663834335)
三つも外用の熱源がありますが、でもご飯は蒸らしが必要ですから蒸らしてる間に汁物や主菜を作れば良いですね。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/92589b75e8996fd7385c9dd47591031a.jpg?1663834770)
ダイソーでメスティン用のクッキングシート売ってました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/1b2ec72f1f9c9e7a6b86e2495724f507.jpg?1663834335)
これで後片付けも簡単に出来ます♪
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/accccd71acc6823fff5a1371736b52ef.jpg?1663834335)
今回使用したメスティンは2合用ですが吹きこぼれの感じから1合炊いて丁度よく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/accccd71acc6823fff5a1371736b52ef.jpg?1663834335)
今回使用したメスティンは2合用ですが吹きこぼれの感じから1合炊いて丁度よく感じました。
ダイソーの消費者が求める物のリサーチ力て凄いなって!
メスティンも黒とかテフロン加工とか色々なの出てるし付属品も充実。
ことりのメスティンはNeelacというメーカーのものですがそんなに差異はないと思う。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/685206f50f8e729f35af89f92796720e.jpg?1663835099)
網を入れたら蒸し料理も燻製もホイホイと♪
Iwataniのこちらのガスコンロにはハードケースが付属してまして箱を振ってもコンロのパーツがカタカタ音がしなくて秀逸♪
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fa/66f8f507cf8dc35ad8dfec0b91ceb4d9.jpg?1663834336)
車で持ち運ぶてなると振動での音が気になるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fa/66f8f507cf8dc35ad8dfec0b91ceb4d9.jpg?1663834336)
車で持ち運ぶてなると振動での音が気になるもの。
ちなみに以前5リットルの小型タンクに水を入れて車泊旅に出たのですが、タンク内で揺れる水の音がチャプチャプと耳につきました。
次回はジャバラタイプのウォータータンクにして容器内での空洞を無くそうと思ってます。
それか2リットルの柔らかいペットボトルを数本持つのも良いかもしれませんね。
なんせ行き先が山なので揺れるのです(汗)
一週間程の旅にでると何時も思うのは『食生活の変化で身体が疲れる』です。
若い方はさほど感じないかもしれませんがことりぐらいのミドル世代になりますと食生活がダイレクトに体調に現れます。
それと旅先で運動不足だとやっぱり疲れる。
巡りの問題なのですね。
そう感じましたのでこれからはソロの場合は旅先で米を炊こうと思います💕
外食も交えつつではありますが、夕飯で炊いて余りを朝食でお茶漬けなんかにしたいなぁと。
パンも焼いてみたいです♪
妄想がふくらむ〜╰(*´︶`*)╯
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com