高知県東部の沿岸沿いを車で走っていて目に焼き付いたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/1a7f5d9486b2d8a199b90cc9885f105a.jpg?1635327699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/0bc4385e601a71696f44caad945d3cab.jpg?1635327699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/b8ebf6f9c1dd8808afc1c84808152503.jpg?1635327699)
色々とパシャリ |ω・`)ノ 📸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/e81779924fb58c79412f5039a42ae7b8.jpg?1635327700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/cc3f3520f6b0e459c9761eac22e9b9cf.jpg?1635327700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/8ae8d73bc2d854d454f4f40441149e68.jpg?1635327700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/104ce5e1abc944863cf9aa27a4a744f4.jpg?1635327741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/5f71c669dc66d2fa9a0f625990b7b73e.jpg?1635327742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/729af5dca0d76f2dc56ea44291602c48.jpg?1635327742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/1220087589da831eb93af80ab5b6c7f9.jpg?1635327741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/5aad88bc2abeb8f53c9e4749392f1505.jpg?1635327741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/fed18c9b3e19174adf64b70c930f22f0.jpg?1635327740)
真っ青な空・海・磐に打ち付ける波・その上に建つ朱赤の鳥居。
おぉー、なんだかドラマチック✨
この最近カメラが趣味のことりちゃん。
肉眼で見るより撮影した写真て色がなんだか薄い。
カメラを始めた頃に友達が言っていたのだけど、カメラのレンズに被せるレンズフィルターというのがあるとかなんとか。
で、最近知り合ったカメラ好きの方々もレンズフィルターのお話しをされてた。
ふむ検索じゃな(●´ϖ`●)
ある朝、郵便ポストにPLレンズフィルターが届いた。
PLレンズフィルターとは偏光サングラスと同じで、空気中の埃や塵や水分に乱反射する光を抑えて本来の色を撮影できるらしい。
水面やガラスの反射にも有効なのだとか。
心の片隅に残って忘れられなかった海辺の鳥居がニョキニョキと頭をもたげた☆
はい♪パシャリ💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/1a7f5d9486b2d8a199b90cc9885f105a.jpg?1635327699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/0bc4385e601a71696f44caad945d3cab.jpg?1635327699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/b8ebf6f9c1dd8808afc1c84808152503.jpg?1635327699)
色々とパシャリ |ω・`)ノ 📸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/e81779924fb58c79412f5039a42ae7b8.jpg?1635327700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/cc3f3520f6b0e459c9761eac22e9b9cf.jpg?1635327700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/8ae8d73bc2d854d454f4f40441149e68.jpg?1635327700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/104ce5e1abc944863cf9aa27a4a744f4.jpg?1635327741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/5f71c669dc66d2fa9a0f625990b7b73e.jpg?1635327742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/729af5dca0d76f2dc56ea44291602c48.jpg?1635327742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/1220087589da831eb93af80ab5b6c7f9.jpg?1635327741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/5aad88bc2abeb8f53c9e4749392f1505.jpg?1635327741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/fed18c9b3e19174adf64b70c930f22f0.jpg?1635327740)
あと、桜や満開の花を撮るために柔らかレンズフィルターと、朱赤の鳥居や橋を撮影する為の赤色レンズフィルターが欲しいなぁ😚
ムフフ〜(●`ε´●)💕
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長くて黒い4階建てのビルがそうです。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は90分〜120分お取り頂いてます。
■完全予約制
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com