ことりの着物仲間の間で大人気の花菱小紋❤
帯揚げは入り組みで少しふんわりとして♪
覚えているだけで4名?5名程が所有しています♪
何故そんなに人気なのか?
やっぱり飽きのこない上品さでしょうね。
・しなやかな生地♪
上質な絹織物のとろみのある布地には松の紋意匠が織りなされています。
・染め♪
確かな技術で地色を染めて、それから別色で型染めをして一色目とニ色目とで色が重なって奥深い色合いになっているのです。
・幅広く活用できる♪
花菱小紋という名称ですが、格としては一つ紋付き色無地と同格として扱える。
様々な考え方がありますが、ことりの認識では一つ紋付き色無地は紋無し訪問着よりも格上。
この一つ紋付き色無地と同格として扱えるうえに実際には背中に紋は付けてませんから小紋としても楽しめるのです😊
この幅広く活用できるていう位置づけについては購入後にとある呉服屋さんのブログを拝見していて知りました。
なのでそちらのお店でも女将さんも若女将さんも関係者は皆さんお持ちだとか。
そんな風に相手方に礼を尽くしながらも主張し過ぎずそれでいてお上品ということで茶道をされる方にも人気の高いものだそうです。
京都のバイヤー安田さんがおっしゃるに
「常連さんの茶道家さんで使い勝手がよろしい言うてお一人で3着買っていかはった女性がおるで〜♪」
言われてました😳ワォ!リッチ。
そんな細かい事まで知らずにですが、ことりの着物好きな仲間達も花菱小紋に惹かれているわけで、これは実際に見て触ってみて感じる良さなのだと思います✨
流石の戦前からのロングセラーです☆
一つ一つ職人さんによる手染めで一色目ニ色目の色を変えるのですから一つも同じ色の反物が存在しないのがまた良いんですよね。
だいぶ前置き長くなりました〜〜〜〜!!!
そんな熱く語ってしまう京都小松屋さんの花菱小紋で礼装のブラッシュアップしましたよ。
٩(♡ε♡ )۶
だいぶ線の細い女性ですから、普段着物ではそこまでやらないていう補正から一緒に試行錯誤です。
やはりフォーマルは少々華やかに仕上げたいですからね♪
帯揚げは入り組みで少しふんわりとして♪
帯締めは《京都ゆうび》さんのものですがTHEフォーマル!な雰囲気もなくて素敵です💕
↑生地のアップ♪
↑生地のアップ♪
歩いて絹地がしなると松の地紋がストライプ状に浮き出てきて本当に素敵なの✨
こちらは地色がベージュでそれから小豆色で型染めされてますね。
ことりの好きなお着物やから穴が空くぐらい見入ってしまい一色目わぁ〜てブツブツと心の声がだだ漏れていましたら
「あら!?そうなんですね。」
と微笑まれていました(. ❛ ᴗ ❛.)
せっかくこんなに素敵に着られるのに当日のタイムスケジュールを思案しながら
「ことり先生、当日は出張お着付けとかお頼みできますか?美容室へ行ったり子供の支度があったりでバタバタしそうで(汗)」
フム、出張お着付けとかご近所さん以外で考えた事無かったけれど勝手知ったる方のお着付けだしということでお伺いする事にしました😊
小さいお子さんお二人いらっしゃると落ち着いて自装も難しいですものね。
小学生のお子さんのお母様達て女性としてとても華やかな時期✨
キラキラした良き一日としたいですね〜🌸
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com