前々回のブログの続き♪
なぜ不向きかと言いますと。
締めにくい帯に向き合って腕を磨くのだ♪
・お着物は香川県伝統工芸品、保多織の木綿着物。
・帯締めは道明の冠組、象牙色みたいな色。
もしかしたら70年以上も前の古い古い帯を譲って頂きまして、若干の手をかけたのですが、古いタンスの匂いが思った以上に上手く軽減されました。
やったね❤(ӦvӦ。)
もぅ着用したくてたまらなくなり♪
レッスンには不向きと思いながら手にとってしまいました✨
なぜ不向きかと言いますと。
・現代の帯みたいに軽くてハリがあったりしない。
・昔の帯で長さが3m50cmほどしかない。
・キメの細かい木綿地で滑りが悪いうえに裏地は繻子で重めでごつめ。
・初使用なので、自分に丁度いい折れ線や何度か締めた結びグセが無い。
でもねぇ衝動に負けた〜(●´ω`●)
締めにくい帯に向き合って腕を磨くのだ♪
・お着物は香川県伝統工芸品、保多織の木綿着物。
・帯締めは道明の冠組、象牙色みたいな色。
・帯揚げは衿秀さんで丹後ちりめん地の緑×グレーのバイカラー。
・履物は鎌倉下駄。
・半襟はビーズ。
古い古い帯、誰かの楽しみに役立ってやっと衣類としての本望を全うできたんやないでしょうか?
もぅ暗くてジメジメしたタンスに戻る事は無いんよ。
たくさん一緒に遊びましょうね✨
宜しくお願いします٩(๑´3`๑)۶💕
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長くて黒い4階建てのビルがそうです。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は90分〜120分お取り頂いてます。
■完全予約制
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com