香南市の『ギャラリーほのまる』さんにて毎年2月の中頃に開催される『京の手仕事絞り展』へ母と一緒に出掛けて参りました♪
ことりの母は70代ですが、コロナ禍もありましてパートタイム以外は引き籠もりがちに。
こりゃイカン。ボケるぞね。病むぞね。
それで十姉妹さんにかつて教えて頂いて以来ハマっているこちらの展しへ誘ってみました。
女子ならきっと誰でもテンションが上がるんじゃないかという華やかな世界観へ参りませう〜💕
この日は十日町紬のお着物♪
7〜8年ぐらい前にネットで着物のリサイクルが手軽に買えると舞い上がってた頃に購入したもので裄が合ってません(汗)
また和裁同好会でのお直しの宿題が発掘されました(笑)
それから大好きなおび弘さんのイカット名古屋帯と道明さんの厳島組という帯締めを合わせてみました。
おろしたて♪
公式Onlineには夏にも軽やかに決められる帯締めとありましたが好きな時に好きなものに合わせて楽しみます💕
今回は1m〜の50㌢だったか?の切り売りの反物もありました!
2メートル買うとショールになるそうで藍染の木綿の絞りなんてのはギリギリ最後まで悩みました〜。
↓
パンツやワンピースなんかのインディゴ繋がりのファッショに合せると魅力的💕
この辺りは写真掲載オッケーなのだと思います(汗)
↓
この右端の信玄袋は男物ですが格好いい系の着物コーデに合わせたいなぁなんて眺めてました。
↓
猫に小判❤❤❤
絞りなので拡げてみた感じをやって下さっているのが絞栄会の会長様✨
↓
ホンマモンをびっくりの卸価格でいつもご提供下さるんです!
びっしりの本疋田絞りなんて一日かけて20センチほどしかできないらしいのに。
↓
↑こちらは矢絣の紋様に型染めしておいて本疋田絞りを施し、絞り糸を解く前に絞った先を抜染しているとおっしゃってらしたやうなぁ〜。
技法が込み入っていて理解が難しいです💦
絞り風なものを絞りとして販売している呉服屋さんもあるそうで、会長さんが
「それが絞りやったら私らのはなんですか?」
とお伺いしましたら、それは本絞りですて言われたそうです☆
一同爆笑😂 商魂逞し過ぎてですね(笑)
そういえばおび弘の安田さんに聞いた事があるなぁ、プレス機でガチャコンと絞り風のあとをつけるて。
だそうです〜!
だから本当に誰から購入するのかとても大事です(汗)
本物を観ていたら目が養われてくるとはいえですよ。
(;´д`)トホホ…
一通り楽しませて頂いて一旦ほのまるさんの美味しいランチに舌鼓💕
↓
ほのまる弁当1300円。
良いお出汁が効いていてどれをお口に入れても極楽♪
↓
デザートはほうじ茶くず餅的な✨
↓
母💕マフラーの巻き方と眉毛に気合が入ってます💕
前夜に、お着物を着ないの?とラインで会話を交わしましたが挫折(笑)
「へぇ〜、目の前に着せてくれる人がいるのに着ないのならもう一生着ないわねぇ。」
などとハッパをかけていましたら元々お着物好きですし移動の少ない遊びだったら次は着たい♪とのこと✨
転ばぬ先の杖をついてでも着物を着たいと言っていました☆
良き良き〜💕
絞り展効果ですね〜💕
母は普段遣いのできる絞りの斜めがけバッグを購入していました😊
来年の絞り展では是非、藍染の雪花絞りの日傘を購入されると良い!母へ力説!
もちろん老い先短い母の遺品を狙っての力説です💕(笑)
そぉ言えば着付け師の視点から母の様な年齢の方へ楽に着せ付けるていう学びをすると良いなぁと思いついたことりちゃん。
学びも絡めて、桜の季節にまた母との女子会を楽しんでみようと思います🌸
身長140センチ代で少し背も曲がってきて足下の気になる世代。
お枕は低めにお太鼓は小さめに帯は下めに裾は短めに巻き込みは緩めに衿芯は無しで楽にといった感じですかね。
我が娘は春に東京へ行っちゃうしこれからは母で遊ぼ〜♪
なぁんか母の前では遠慮が無さすぎて少し性格の悪くなることりでした😅(笑)
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【和裁同好会】
●1月28日(土)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
※あと一席
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com