大分県別府市おたべ歯科(歯科 訪問歯科)副院長談

大分県別府市おたべ歯科副院長が本音で語ります。

過当競争と歯科医院の質・・・

2008-01-07 23:17:08 | インポート
  さて、歯科医院が過剰になって、
過当競争になれば、それぞれの歯科医院
の質が向上して、患者さんとって良いこと
なのでしょうか?
確かに、そういった一面もありますが、
それと逆のことも、起こっているのです。

 患者さんが少なく、経営が厳しいので、
土日、そして夜おそくまで診療せざる
をえないので、研修会などに行って
学ぶヒマや資金がなくなる。

 治療用の機械を新しくしたいけれど、
資金難で、買い換えることができない、
仕方なく古い機械を度々修理
しながら使わざるをえない。

 保険の低い点数で、経営を成り立たせる
ためには、ある程度の患者数を確保
しなければならないが、それが難しくなれば、
一人一人の治療を長く濃厚にせざるをえない。

 これらのことが、はたして、患者さんにとって
プラスになるのでしょうか?
歯科医院の過剰による競争は、互いの質を
向上させるという現象と同時に、
低下させるという現象も、起こしているのです。

 このような厳しい状況で、自身の歯科医院
の質を、向上させていかなければならないのです。
それには、時間も、努力も、気力も、そして
あるていどのお金も、必要です。
しかし、お金だけでも、時間だけでも、努力だけでも、
気力だけでも、うまくいきません。
容易なことではないのです。



歯科医院の乱立・・・

2008-01-06 20:12:56 | インポート
週末、福岡に行ってきました。
市内の歯科医院の乱立ぶりに、
驚きました。
行く先々に歯科医院があり、
もちろんコンビニより遥かに多いのです。

こんなに、歯科医院が増えると、
患者さんも選択の幅ができるし、
歯科医院同士が、競争で
切磋琢磨して各医院の質が、
向上するので、よいことだと
思うかも知れませんが、
しかし、実際には、その逆の現象が、
おきているそうです。
それに関しては、また別の機会に・・・


本年も、やはりゴーイングマイウエイです。

2008-01-03 23:22:20 | インポート

 さて、当院は、明日から、仕事始めです。
本年は、歯科界にとって、一段と厳しい
年になりそうです。
まあ、当院は、今年もマイペースで、
頑張ります。
いつも言ってることですが、無理すると
つづかない、自分は自分以外のものに
なれないのですから、
当院は、当院の良いところを活かして、
伸ばして、ゴーイングマイウエイです。



本年も矯正を、がんばります!

2008-01-02 19:31:59 | インポート
 
     
 

今年も、二日目に突入しました。
昨年は、矯正部門を強化したいと、
一昨年のブログに書いていました。
宣言どおりに矯正部門は、だんだん
強化されて、それに伴い、矯正治療を
希望する患者さんも増えてきました。
本年も、引き続き、矯正や審美歯科の
部門に、より力を入れていきたいと思っています。

 さて、写真は、当院で矯正をした患者
さんのビフォー、アフターの模型です。
当院では、矯正の説明に、模型を使用する
ことが多いのです。
何故なら、レントゲンや写真は、平面なの
ですが、模型は立体で、しかも、色々な
方向や角度から、見ることができるからです、
レントゲンなどで、ピンとこない患者さんも、
模型を見ると一目瞭然なのです。
もちろん、レントゲンや写真も必要なのですが、
一番分かりやすいのが、模型です。