大分県別府市おたべ歯科(歯科 訪問歯科)副院長談

大分県別府市おたべ歯科副院長が本音で語ります。

歯科医院の未来予想図・・・

2008-02-29 22:46:54 | インポート
 昨日のテレビ番組を観れば、誰にでも、
予想できる未来は、
歯科医そして歯科医院は、永遠に増え続ける。
異常に低い保険診療費が、妥当なものになることは、
永遠にない。
ということです。

 う~ん、要するに、お先真っ暗ということですね。
でも、どんな時代でも、どんな業界でも、
がんばって、たくましく生き抜いている人たちがいます。
泣き言を言うヒマがあったら、がんばらないといけません。
まあ、でも、先は長いので、あまり無理せずに、
体が資本ですから・・・



テレビで語られる歯科医の現実と本音

2008-02-28 23:10:55 | インポート
 今日、放送されたスーパーJチャンネルの
歯科特集を録画で観ました。
内容は、今まで私が何度もブログに書いてきた
歯科医院の経営の厳しさと、その原因である
歯科医院が多すぎること、そして、保険での治療費が、
低すぎることが、実例をあげて、描かれていました。
最後に、緊張感も危機感のかけらも感じられない
親子の登場で、台無しになってしまいましたが、
全体的には、今の歯科医の現実の姿や本音が、
分かる良い番組だったと思います。

 しかし、歯科医療費20年据え置きに対する厚労省の解答
「今回0.42%アップしたので解消しました。」 には、
唖然としました。
消費税の十分の一もねーんだよー!





歯科医の赤貧化が止まらない・・・

2008-02-27 23:00:16 | インポート
 SPAという週刊誌の最新号に、「歯医者の赤貧化が止まらない!」
とのタイトルで、昨今の歯科医院の厳しい経営状態が、
実例をあげて、特集されていました。
このような現象に関しては、当ブログでも、何度も書いてきましたが、
とりあえず、マスコミには、だんだん認知されてきたようです。
この記事のなかで、歯科の経営コンサルタントが、
「一日平均で30~40人の患者が来院していれば、
保険治療のみでも安定した月収は稼げます。」
という発言に苦笑してしまいました。
何故なら、今、一歯科医院あたりの一日の来院患者数は、
20人以下で、30~40人も来ていた時代は、
十数年~二十年ぐらい前の話です。
もちろん、今でも、それ以上来ているところもありますが、
一日10人を切る歯科医院も多いのです。
明日は、また、スーパーJチャンネルという番組で、
歯科の経営難に関する特集が放送されます。

 こんな時代に、歯科医院を経営していくのは、大変なことですが、
結局、他の職業もそうだけど、水戸黄門の歌のように、くじけずに、
歩きつづけるしかないですね。



手作りvs大量生産

2008-02-26 22:04:16 | インポート
 コンビニの売り上げの中で、弁当類の売り上げが、
最も多いそうです。
ということは、弁当がコンビニの雌雄を決する
ということになります。
しかし、最近、出来ばっかりの大手コンビニで、
昼ごはんに、弁当を買って食べたら、
お世辞にも美味しいとは、言えませんでした。
大手のコンビニでは、弁当を相当研究
しているという話ですが、正直、
全体的に塩辛く、化学調味料の味が強く、
後で、嫌な臭いのゲップが上がってきます。

 一方、コンビニの中でも、弁当を手作りにしていて、
美味しいところもあります。
何故か、そういうコンビニは、マイナーなところが
多いのです。
コンビニもメジャーなところは、弁当も工場で
大量生産せざるをえないからでしょうね。
どちらが美味しいかは、明らかです。
歯科医院も、手作りの温かさと、丁寧さを、
大事にしたいですね。




中国製技工物がもたらすもの・・・

2008-02-24 22:12:38 | インポート
 今日は、なんだか強烈に寒かったですね。
最近、少し暖かくなってきていたので、
余計寒さが身にしみました。

 さて、毒入りギョーザを輸入販売したJTフーズが、
冷凍食品の中国での生産を中止して、
今後は、国内で生産することを決めたそうです。
中国食品の安全性が、全く信用できない
状態では、仕方ないことですね。
歯科の入れ歯や、差し歯などの技工物も、
一部中国で作られています。
しかし、それが、今、問題になっています。
自費のものであれば、法的には、問題ないとの、
厚労省の見解なのですが、
安価な中国技工物の流入は、ただてさえ
苦しい日本の技工士さんたちを、
さらに追い込んでいます。
今、日本では、技工士をやめて転職する
人が急増しています。
長時間の緻密でキツイ労働のわりに、
得られる収入が、大変低いからです。
なんとかしないと、技工をする人が、
だんだんいなくなってしまいます。
私は、中国の技工物の輸入は、
制限されるべきだと思うのです。