地デジって本当に必要なのか? 2011-07-25 07:43:50 | インポート おはようございます。 昨日でアナログ放送が終わり、地デジに 移行しました。 しかし、案の定、テレビが映らなくなった 等の苦情が殺到しているそうです。 無理やり強制的に地デジにする必要が 本当にあったのでしょうか? 我々は、出費を強いられ、よい思いを するのは関連業者だけではないでしょうか? 私は、選択制にするべきだったと思うのです。
から揚げ大戦争? 2011-07-24 20:53:33 | インポート こんばんは。 最近、から揚げ屋さんが続々オープンしています。 自宅のすぐ近所にもできました。 世の中、から揚げブームなのでしょうか? 市内に一体何軒あるのでしょうか? 私も、から揚げは好きなので、色々食べ比べて みようと思います。 ただ、最近は、ニンニクが効いたのより、 あっさり塩味で、鶏肉本来の味を生かした から揚げが好みです。
「スーパーサライバーZ」発売予定日 2011-07-22 07:53:20 | インポート おはようございます。 新型排唾管「スーパーサライバーZ」の おかげで、下顎の6番7番の形成とかが 本当に楽になりました。 サクサクできて嬉しくなります。 販売開始は少し遅れて10月末になる予定です。 東京デンタルショーには間に合いそうです。 発売開始まで、いましばらくお待ちください。
淡水トラフグ・・・ 2011-07-21 07:24:31 | インポート おはようございます。 岡山大学が、トラフグを海水ではなく淡水で養殖することに 成功したそうです。 ただし、普通の淡水ではなく、薬品などで浸透圧を調節 していて、なんと海水魚も淡水魚も生育できるとか・・・ そして、養殖されたフグは味も濃厚で甘味があり、 天然ものより美味しいそうです。 フグは、私も何度か飼ったことがありますが、病気にかかり やすく飼育が難しいのですが、この淡水トラフグには病気も ほとんどでないそうです。 フグが高級魚でなく大衆魚になる日も近いかもしれません。