フォークのツボ

フォーク世代。
フォークについて、中でも一番好きなアーティスト“細坪基佳”さんについて、私なりに思うことを色々と。

アフパラ 2/25

2010年03月05日 17時42分06秒 | ラジオ

今日はいい天気ですよ、東京は。
どこもいい天気っぽいですね。

 春雷  が1曲目でした。

 

坪さん:今日は全国あったかいみたいでね、
     花粉症が幅を利かせる季節になってきました。
     朝起きた時にくしゃみを連発しましてね。
     わたしにもやってきたかな?って感じなんですけどね。
     昨日当たりから、鼻水がゆるゆるしていましたね。

 

オリンピックネタが多かったようです。


坪さん:もう、すごいことになってるんですね。
     見ておりますか?やってる方たちは大変ですよ。

スピードスケートの最新情情報も教えてくれました。
オリンピックって4年に1回だから
出られる選手の皆さん、この4年間練習して練習して
大変だったんでしょうね。

坪さん:真央ちゃんもすごいね。19歳。
     韓国の方もなんだっけ、名前でてこない、
     キム・ヨナさんね同い年だってね。

坪さん:対照的な二人ね。
     やわらかーい顔をした妖精のような真央ちゃん
     貫禄のついたいかにも存在感ありありの、
     スケートリンク入った瞬間から、あらこの人すごいって。
     まぁ、19歳ですよ。私の歳の半分じゃないですよ
     3分の1ですよ。 ワァー 。

 

スケートの選手は、愛知出身が多いことから

坪さん:三浦さんも名古屋の大学でしたね
     だからMCあんなに滑るんですか?
     冗談ですよ。

キム・ヨナさんのあとの鈴木さんがえらいというメールに


坪さん:ジョイントコンサートで、吉田拓郎の後に私が出る見たいなもんですよ。

真央ちゃんは、鍋焼きうどん食べながら見ていた坪さん。
みんなドキドキしながら応援しましょう。

私たちは見ていてハラハラするだけだけど、
選手の皆さんはどんな気持ちなんだろ。
長い間オリンピックに向けて、自分の人生をそこにかけてね。

ハラハラ、ドキドキしましょう。明日もね。

 

大阪と東北のコンサートの感想がたくさん届いてました。 

大阪の坪和は、三浦さんが質問攻めで、
坪さん:楽しようとしたんじゃないか?

 

博多から東北に参加の方には、 

坪さん: エー博多から仙台に来たのぉ?

驚かれてましたね。

 

勢いで来ちゃった。
なんで私、こんな遠いところにいるんだろ。

でも心に残る、ベストに入るいいコンサートでした。と

良い東北の思い出ができたようです。良かったですね。

坪さん:人生途中下車も大切。

    コンサート自体もそうだけど、普段自分の生活エリアではなく、
    よし、東北へ行こうとチケットを買った行こうと思った瞬間から
    コンサートは始まっていて、そんな思いで行くコンサートだからしょぼい訳がない。

    ほんと、いいコンサートだから。

 

コンサートで良く笑って、ガン細胞をやっつけてしまうというメールに

坪さん:TVでやってたんだけど、笑うと体になんとかっていうホルモンがでて
     ガン細胞を食べてくれらしい。でその教授が言ってたけど、作り笑いでもいいらしいよ。
     だからいっぱい笑おう!

 

なんとかっていうホルモンは、NK(ナチュラル・キラー)細胞のようです。

詳しくはコチラで→「お笑い」がんを抑制


 

3時台にペンネームでバンペイユってあって
聞いたことあるけどなんだっけ??っていったら、
いいですね、バンペイユって長崎のざぼんに似た果物じゃないですかって
写真付きで送ってくれた人もいたようです。
晩白柚って書くそうです。

いろいろお勉強になります。

 

夏のボーナスを今年のバケーションのイタリアの費用に当てようと
思っていたのに、仕事が暇でボーナスが出なかったらどうしようと
心配している方や
不況で職を失った弟さんが、少し自分の時間を持って
今は元気に就活しているから、頑張ってほしいというメールに
坪さん:色々大変だけど、つらくても笑っていたほうがいいって
     人の悪口とか自分を嘆いて、朝から晩までいると
     病気になっちゃう。
     健康が一番。行きますよ、今年も。

 

コンサートに出かけた時のこと
アイロンの電源を切ったか心配になり、
戻ると新幹線に遅れてしまうけど、
やっぱり家に戻った。
そのため友達を1時間待たせてしまいました。
坪さんもこんな経験ありますか?というメール。


坪さんもストーブを切ったかどうか心配で帰ったことがあるそうです。

坪さん:やっぱり戻ればよかった、あー家が燃えちゃったなじゃ遅い。
     戻って確認して切れていればまだ安心。
     戻ってほんとに切っていなかったらボケの始まり。
     作業が終わったときに、消すことを忘れるのがヤバイらしいよ。
     消したかどうかを忘れることはまだ大丈夫なんだって。

 

植村花菜さん「トイレの神様」がかかりました。
ちょうど、アフパラ定期便が届いた日にZIP-FMで聞いて、
歌詞がすごく印象的で、いい曲だなって思ってました。
まさか坪さんのアフパラでも聞けるとは思いませんでした。
3年前に亡くなったおばぁちゃんを思い出します。

 

今回もリクエスト、かけてもらえました。

 

次回は 3/11です。