OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

紅葉狩り

2007年11月13日 | おでかけ

Dscf0412 県北にある鳴子峡(なるこきょう)

ここは日本にある12の泉種のうち

9つも集まる有数の温泉地でもあります。

山がキレイに紅葉してたなー。間に合ってよかった^^

渓谷に降りると2km以上も続く歩道があり、渓流もあっていい所なんですが

残念ながら先日の落石事故で今シーズン通行止めになっちゃいました。

ま、見晴らし台から望む景色も素晴らしかったので満足です^^

Dscf0414 それから降り積もった落ち葉の上をひと歩き。

踏み歩く音は心地よいですな^^

燃える炭の音に誘われ「イワナの塩焼き」と

「たこ焼き」でおやつターイム!ウマー

気持ちとおなか、大満足でした\(^〇^)/


『細倉鉱山』跡地とロケ地

2007年11月12日 | おでかけ

Dscf0406_2 私のわがまま第2弾!

「東京タワー」のロケ地を訪ねました。

『細倉鉱山』は1997年に1100年もの歴史を閉じました。

坑道の総延長500km、最深部は海面下310mだそうです。すっげ。

採掘、製錬を仕事とする坑夫さん達の居住地でロケは行われました。

Dscf0395_2 舞台は「筑豊」おかんの家がそのひとつ。

こじんまりした台所とほのかな明かりが

当時のつつましやかな生活を感じとる事ができます。

周辺全体が昭和~なの。路地から泥んこ少年が飛び出してきそうな風情。

近くには観光坑道としたマインパークが整備され当時の仕事を偲ぶ事ができます。


鉄子の部屋

2007年11月12日 | おでかけ

Dscf0386 一日鉄子ちゃんです^^

今年3月、廃線になった栗原電鉄。

無くなると寂しいもので復活イベントがあると聞き

予定にない秋旅コースの中に組んじゃった。

子ども達はドライブを楽しめると私の企ても知らずあっさりOK(・∀・)

10:00からのイベントなのに9:30には着いちゃったよ。

Dscf0388 地元のお祭りらしく各所に食、地場産品、観光

気球体験などの催しものが盛りだくさん。

私はメインイベントの『くりでん乗車体験』へ。

県外からも電車男さんがたくさんいらしてましたねー。

なんとなくワクワクする気持ちがわかったような体験でした。楽しかった^^


立冬過ぎて秋旅かよ。

2007年11月11日 | おでかけ

Dscf0413 えーっと、今さらですが秋を満喫してきました。

初日は朝から雨の予報がいい方に外れてくれて

傘なしの秋巡り出来ました^^

ちょっと鉄子気分。映画ロケ地見学。紅葉狩り。

熱帯植物。温泉。分水嶺。雨のそぞろ歩き。と盛りだくさん!子ども達ヘロヘロ‥^^;

頭がまとまり次第書き綴っていきたいな。充実の1泊2日でした。

Dscf0420 2枚目の写真は熱帯植物園で兄くん撮影のもの。

ブレたに違いないのだけどすごい惹かれるのよね。

私と違って少年が映しだした純真な心。なんちゃって。

ここまで褒めとけばいいっすか、兄くん(笑) 

子ども達が成長すると滅多にスケジュール合わなくなっちゃうから、

時間がとれた時にはまたいろいろ行ってみたいな。友達にもお楽しみコース紹介しよ。


まじっすか!?

2007年11月09日 | サッカー

02_01 えーっと私は参加しないのですが‥スミマセン(><)

明日のベガルタVSヴェルディの天王山

バスツアー20台って本当っすか!?

雨の予報だし、寒いのに。あー、仲間に入りたかった←そこかい。

1台45人乗りとして×20の900人!仙台から新幹線やら自家用車組もいるし。

で関東にもサポさん大勢いらっしゃるし、ざっと見積もって5000~10000人とか。

まじでえ~~J1でもアウエーにこんな集まらないっしょ。なんというベガルタ愛。

明日でJ1昇格決まるわけでもない。が、ヴェルディの壁を超えないことには

その先を目指すことは出来ないのですな。みんな一丸となるわけですな。

あ~羨ましい。せめてokka一家の念も連れてって下さいましーー(´・ω・`)/


ぽっかぽか。

2007年11月07日 | 雑記

Img_0010 明日は立冬なんだよね‥

にしてはめっちゃ陽気がいいので布団干し^^

ありったけベランダに出したら部屋暗いし^^;

写真は布団出してる時の私の顔をリラックマで表現してみますた。

それから、近所のネコちゃん毎年恒例の車庫出産キター(^〇^)/

いつもうちの車庫で産むのよねえ。1匹しか見てないけど可愛いかったなー。

チャコールグレーな感じの。隙間に逃走したため写真撮れず‥。ママ猫早く迎えにおいでー。


気持ちもピカピカ。

2007年11月06日 | 雑記

Img_0008 昨日はキッチンを鬼のように掃除してますた。

ベガルタに勝って欲しいとき、

水周りを掃除するといい結果出てたんだよね^^

ちょっと思い出して頑張りましたよー。週末の天王山勝ってくれい!

テーブルクロスとスリッパも新調して気分転換。気持ちイイー(^∇^)/

グリーンが弟くん、ボアボアなのが兄くん用。私は従来通り、健康サンダルwww

で、キレイになったキッチンでお茶タイムするリラックマくん。


店長、事件です!

2007年11月04日 | 食・レシピ

Img_0004子供たちの 「今日のランチはマックで」

のリクエストを受け、買い物帰りに行ってきますた。

チキンフィレオとチーズバーガーのセット。

で袋を開けると‥『ポテトがないんですけど』×2

ひえ~(゜Д゜)事件じゃないっすか、事件!ブーイングを受ける私。タハー。

大人は「ま、いっか」であきらめられるけど子どもにとってポテトはメインレベルでしょ。

TELしたら店長さん直々に届けてくれました。忙しい時間帯にこちらが恐縮っすよ。

美味しくいただきました。記念に昨日買ったリラックマとぱちりん。


あちらこちら

2007年11月03日 | おでかけ

Dscf0369_3

お天気だからどっか出かけよう!まずはイベントチェック。

えーっと‥あっ!ベガルタの練習試合アルー(^∇^)/

でもってグランディの大規模フリマに行きましょう!

9:30過ぎ、ベガのクラブハウスへ着くとすでに満車。

サポも山ほど詰め掛けてるー。どんだけみんなチームを愛してるの。

10:00キックオフ。対戦相手はスポンサー様でもあるNECトーキン。

Dscf0365_3   始めは拮抗してたものの徐々にベガルタペース。

イソ、ユウキ、ユウキ、バン、ゴーシで5-0の勝利。

チームの好調を持続しつつ、コンディションを整えて

ケガの選手は次節までしっかり治してほしいです。

写真は前半終了後のクールダウン(左からユウキ、セッキー、バン)

で、次のお楽しみのフリマへ向かう。ここもまたすごい人出ですな。

ブースも200は超えてるな。フードテントもいっぱいで嬉しい~^^

くまなく見て廻るもアンテナに引っかかるものがなかったなあ、残念。

ま、気分転換にはなったな。弟くんにリラックマとかいうぬいぐるみ400円をゲット。

あとは利府町で有名な梨をお土産に購入して岐路に着きました。楽しかった(^〇^)/


マツケン!

2007年11月02日 | 雑記
ピクトアップ 2007年 02月号 [雑誌] ピクトアップ 2007年 02月号 [雑誌]
価格:¥ 600(税込)
発売日:2006-12-18

あ、サンバじゃないほうの^^; 『松山ケンイチ』くん。

久しく興味が湧かなかった俳優陣でやけに気になってますた(≧∇≦)

とりあえず来年発売する『L』のフォトブック欲しいんですけどー。

これからいろんな役柄を演じてく松ケンを見るのが楽しみです!

 気になる映画もちらほらと。『自虐の詩』とか『クワイエットルームにようこそ』

クスッと笑えてホロッと泣けるストーリーがいいな。映画館しばらく行ってないけど。

兄くんの中学校ウラに映画館もやってきたことだし行ってみっかな。