ノスタルジアですね。
昨日をもって「フジファブリック」さんが活動休止したみたいです。
どんだけ年を重ねても、同窓会行くとあの時間に戻って名前呼び合って
クラス関係なく話が弾んじゃう。
夕暮れのキャンプでは孤高と孤独に浸る。
志村さん、優しい曲をありがとうございます。
引き続きの活動をメンバーさん、ありがとうございました。
これからも聴いて生きますね。
ノスタルジアですね。
昨日をもって「フジファブリック」さんが活動休止したみたいです。
どんだけ年を重ねても、同窓会行くとあの時間に戻って名前呼び合って
クラス関係なく話が弾んじゃう。
夕暮れのキャンプでは孤高と孤独に浸る。
志村さん、優しい曲をありがとうございます。
引き続きの活動をメンバーさん、ありがとうございました。
これからも聴いて生きますね。
昨夜。
ガサゴソと普段使用してないタンスの引き出し見たら
Pちゃんのお宝出てキターー(^O^)/
今はなきMD(ミニディスク)やで 平成初期の頃かな?
手描きがカワイイ私と知り合う前からのものも。
洋楽いっぱい聴かせてもらったなー(´▽`)
Pちゃんにはあちらに行ってから20年近くになるけど今も助けてもらってます。
当時はすぐ頭ん中のシャッター閉じて、子供たちと〈パパは単身赴任〉って事にして
学校や受験、親の介護と無心で生活して3回忌くらいに心療内科の診察室で初めて泣いたっけなw
心を静めるのも受け入れるのも時間しかなかったです。
今のかかりつけ医はそれ以来の付き合いなのでちょっと元気ないと
ツッコミ入れてくるんで昨年の推しの件も言ったらカルテに書かれたっていうね。
会話から様子を察して寄り添ってくれる素晴らしい先生です。
今はちょこっとでもいい事があったら「Pちゃんどもね」って伝えてます(^^)
向こうでもドラム叩いてるかな 楽しく過ごしていてね(^O^)/
ラストジャンルの〈エクストリーム〉聴いてみっぺ♪
ラルク(LOST HEAVENとか)Pちゃんの件でいっぱい聴いた2007年
斉藤和義(映画「ゴールデンスランバー」2回観たなー)
SUPER BELL‘S(MOTOR MAN〈京浜急行〉〈仙石線〉〈仙山線〉などオモロ)(゚∀゚)
Alexandros
hide
HiH(H2H?アーティストさんうろ覚え)のリングのテーマあったわ
〈Feel Like HEAVENとゆがんだ時計〉コワイけど好き(;・∀・)
懐かし稲垣潤一さんや!〈日暮山〉泣ける。
吉川晃司氏〈LEVEL WELLかっけえ〉
あとはBUCK-TICKさんいっぱいでございました代表で〈極東より愛を込めて〉
「汝の敵を愛せるか」ってすごい歌詞。U2みたいに櫻井さんの詩集出版してほしい。
わたすのウオークマン、好みがとっ散らかってるな。
また面白い曲探してみよう(^_-) しかし懐かしや~~
まだあるジャンル。今回は〈ダンスフロア〉に入ってる曲たち
ダイアナ・ロスーー(゚∀゚)(Upside down)懐かしいいー
ウオークマン収録曲でたぶん1番古いかも 後は80´s多め。DISCO行ったなーw
ケミカル・ブラザーズ(Pちゃんより)
ヒルクライム(春夏秋冬)
The Police(見つめていたい)
フレディ・マーキュリーいっぱい
Pharrell Williams(happy)これまた懐い
V6多め(クリア)大好き
マイケルジャクソン(Smooth Criminal)など。
Backstreet boys
昔の曲多いけど、今聴いてもカコイイ(´▽`)
推しが出来ると一筋になっちゃうので最新については
人の話を聞いてるときたぶんこんな( ̄ー ̄)顔やでw
おばさんのウオークマンチェーックw
ジャンルまだあるわあ♪今回は〈エモーショナル〉
お、トニセン
おっお、カミセン
EXILE(「Rising Sun」いっぱい聴いたな)
TM NETWORK(懐かすい)
レミオロメン
Owl City
ラルク(「抒情詩」泣いた)
Maksim
THE MORTALだわ櫻井さんソロ
フジファブリック「若者のすべて」やっぱ泣く
震災時やPちゃんの事思い出す曲が多かった。
よく一人ドライブで聴きまくりました。
趣向が偏るおばさん(^^♪
今回のウオークマンチェックは〈ソファラウンジ〉のジャンルです
BUCK-TICKキタ
(「Cyote」この曲でハマりました。すぐライブ情報探したなあ。
そしてとっととFC入会。勢いと攻めのじぶんGJ(^O^)/)
サカナクション
Craig Amstrong
Art Blakey(JAZZ聴いてないわ)
スガシカオ「Loveless」
Super fly
Lisa Gerrard
10㏄(私が探しまくってた曲
「I´m not in love」をドライブで偶然Pちゃんがかけてくれた時ビビビと来ましたw)
JAZZ多かったわ。さすがソファラウンジ。大人過ぎてニガワラ
うひょ♪本日チェキのウオークマンジャンルは〈メロウ〉でございます♪
安室奈美恵(「Finally」大好きー)
カーペンターズ
Enigma (「Silence Must Be Heard」しか聴いてない)
山中千尋(ん?)
Louis Armstrong(「この素晴らしき世界」癒し曲)
Maroon5
山下達郎
NIAGARA TRIANGLE
ジャスティンビーバー(おおっ)
TOTO(Pちゃんより)
ほほう、メロウですな。しかしながら唐突のジャスティン(^^)
山中さんはJazzピアノ方面でしたー。焚火の時聴いてみよっかな。
さてさて覗いてみようおばさんウオークマンの時間です(^^)
ジャンルは〈アップビート〉編ですぞよ。
矢沢永吉(タオル放り上げも経験済み(^^♪)
Bruno Mars
BOOWY(「BAD FEELING」かっけえ
)
Led Zeppelin(Pちゃんより)「天国への階段」ばっか聴いてた
Dragon Ash
Def Tech
King Gnu
The Police
吉川晃司(ぶっちゃけ推しでした!)今はキャンプで「焚火」聴いてる。しぶ。
COMPLEX(2年の活動期間に見たライブは貴重でしたな)
初ドームは2018のE・YAZAWAでした(with親戚夫婦)いい思い出。
このジャンルはおばちゃんじゃないな、男子系w