OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

おこんばん!

2024年12月31日 | 季節のおはなし

仕事終わりに夕ごはん買い出し

オードブルとカットフルーツと焼き鳥たれを峠の釜めし風で(゚∀゚)

カップ天そばはセルフでどぞーって事で私はのんびりしております。

そだ、同僚ちゃんからもらった仙台で人気の〈シーラカンスモナカ〉

おりょ、餡の中にバターが入ってる

で、塩気も感じるので調べてみると餡は十勝産小豆使用で

バターはゲランドの塩を効かせたフランス産のイズニーバターを使ってるんだって。

わからんけど美味しい(*^_^*) 

お店の名前〈メゾンシーラカンス〉が由来なんですね。

 

それでは。ぬくぬくと過ごしながら新年を迎えたいと思います。

まったねー(^_^)/


玉ねぎから戻ったら

2024年12月31日 | BUCK∞TICK

お腹空いたわねー。で、駅弁屋祭で買っといた

北海道は厚岸名物の〈かきめし〉食べましたー(^O^)/

牡蠣とあさり、つぶ貝、シイタケが味しみしみに煮てあって、その出汁で

ご飯が炊いてあるのでめちゃ旨でしたー。ずっと食べたいと思ってたお弁当(^^)

コレな。バッグの中で移動したのか内容暴れ気味w

 

のんびり過ごした後、寝る前に気になるグッズを広げてみる

左からフェイスタオルとスケジュール帳、レターセットとナイショ缶

缶の中にはバンド名のマグネットとカラビナ付いた今井さんストラップ的なやつ。

謎の袋は星野さんグッズ。広げてみっかな。

どーん!もこもこパーカー胸に★☆★

背中はこう(゚∀゚) 

寒い冬に絶対着倒すやつ。めちゃあったかい(´▽`)ホンワカ

この日のライブでたくさんの人が着用しておりましたな。

で、安心して就寝

 

朝は早起きしてお腹空かしましてん

こんだけ食べて無料だと!( ゚Д゚)? あさりを煮た深川丼美味しかったなー

さすがに食べ過ぎやで💦 だがペロリw

 

帰りの東京駅は年末のUターンで人多すぎ問題 床が見えねえ、てな。

帰宅後はバッグをひっくり返して片付けて

まずは靖国神社の紙札と破魔矢を神棚に

ライブ後にもらった号外読み倒して(ライブの数よ、どっか行けるかな)

リビングにBUCK∞TICK飾っといて

我が家にお土産。あー楽しかったありがとうBUCK∞TICK

 

しかし、ライブ。

昨年、あれだけ皆絶望して泣いて、つらい中メンバーさんスタッフさん頑張ってくれて

たった1年で素晴らしい作品作り上げて、メンバーさんも新たな未来を見せてくれるって。

凄すぎて、スゴーーーーーー(;゚Д゚)( ゚Д゚)(/_;)( ;∀;)(^O^)/ってなってました。

〈LOVE ME〉はお魚さんいっぱいで歌えた。あっちゃんの声も聴こえてくるよう。

いつも一緒だもんね。『BUCK‐TICK』と『BUCK∞TICK』これからもありがとう。

 

さて本年、締めのお仕事がんばりまーーす(^O^)/


玉ねぎの下へ

2024年12月30日 | BUCK∞TICK

12月29日仙台駅。知らない子供たちとワーキャー言って新幹線に喜ぶおばさんw

東京駅着後は構内ぶらぶらしてホテルへ向かいます。

高崎で友達になった彼女とLINEでおしゃべり大会(^^)同じ立ち見席でした。

武道館に到着すると地に響くほどの音漏れでリハーサル中。楽しみー

 

事前購入したグッズ受け取りの約束時間は15:45から。

新たに購入したかったグッズはどれもSOLD OUTでしたわ(´;ω;`)

この後は計画通りの一足早い初詣のため隣の靖国神社へ。

もう、毎年参拝しないと落ち着きませんな。安寧と感謝を。

参拝の後は散策。ベンチに座って体力温存なw 実はおやつタイム

必ず撮っちゃう群馬のサクラ🌸他県と地元宮城はスルー(-_-)

夕刻に美しく映える第一鳥居。

そろそろ開場かな。feat.玉ねぎ

 

中に入ってから友達と会えた(^O^)/先日のお礼を渡せてよかった。

「楽しもうね」でそれぞれの立ち見席へ

ライブ。まったく新しいバンドだった。何なん!?40年近く続いてきた今

転生したの!?カッコ良過ぎの中に時折感じさせてくれるあっちゃんの存在。

すぐ見直したい。だけど3月のWOWOWまで待ちぼうけ。その時間も楽しも。

ライブは細かいことの記憶ぜんぶ飛んでるのでお魚さんたちのレポ見て復習ですな。

2025はもっと攻めてきますね。メンバーさんで音を楽しんでください。マイペでね。

さて、号外を受け取ったあとはお花エリアへ。

あ、ユータさんの友達川尻さん(゚∀゚)

イエモンさん。前日、武道館でしたよね

〈スピード〉歌ってくれてありがとうございます。

お花をたくさん撮ったら、あらお正月。記念にパチッとな。

また来年会えるといいな。で武道館を後にしました。


準備

2024年12月30日 | 季節のおはなし

今日は外出先から午後に帰宅して急いでお正月の準備。

お花と2ショットでしめ飾り。明日から外に出そうかな。

稲は青森産で唐辛子は魔除けかな?可愛いので買ってみた(*'▽')

それから玉紙も。知らなかったけど江戸時代の旧仙台藩領だけのものだとか?

(宮城全域、岩手、福島の一部) 地域によっても絵柄が変わるそうで

赤い玉は願いが叶う〈宝珠の玉〉だそうです。緑はエビを簡略化したものかな。

リアルなエビの絵を見たことあるので。他に松の絵や寿の文字を書いたりするそうです。

まあ、なんも考えずに親の真似してお正月してましたわ。

 

それからお雑煮準備(おひきな)←大根人参のせん切りと

ささがきごぼうをいっぱい作ってお雑煮と鶏五目ごはん用に。

他は前もって買ってたのでOK。あ、セリは明日ですな。香りが大事なので。

明日は仕事終わりにオードブルとかカップ天そばで手抜きでもいっかな(゚∀゚)

旅の思い出に浸りたい(´▽`)

 


おはおは

2024年12月29日 | おでかけ

ちょっくら出かけてきまーす(^^)/ 準備しよ

 


やばやば

2024年12月28日 | 食・レシピ

さて、朝ごはんにすっかな。とふと見ると

高崎で買った焼きまんじゅうと目があったああ

賞味期限チェックしたら明後日やないかーい(;'∀')

食べよう、今食べよう。って事でオーブントースターにイン!

付属のみそだれを塗ってさらに軽く焼いたら

うひょー(゚∀゚)美味そうっっ

食べたら中はふわふわ、外は味噌が焼けてカリっと香ばしい

日本茶とともにいただきました(^^)

もう半分は夕食でいただきます。あ、カレーも食べる予定w


プチプチお歳暮

2024年12月27日 | 季節のおはなし

次男アツシが会社からいただいたヤーツ 数の子パイセン(゚∀゚)

北海道岩内だって美味いに決まってる

さっさとパッケージから出して薄い塩水につけたよ。繰り返すこと3~4回。

薄い膜みたいなのが剥がれてくるのでそいつを取っ払ったら水洗いして

我が家は麺つゆにつけておいて味がしみ込んだところでお正月に食べます。

2025元日は珍しくお休みなのでのんびり過ごしながら食べよっと(^^)

アツシの会社さん、ゴチになりまーす(^O^)/


かっけえ!

2024年12月26日 | BUCK∞TICK

ただいま「スブロッサ」中


イブめし

2024年12月25日 | 食・レシピ

クリスマスっぽいご飯は23日に済ませたので

昨日のイブは〈群馬の十石みそ〉を使ったみそ焼きおにぎりと

ほぼ野菜で埋め尽くされたさっぽろ一番みそラーメンやでえ(^O^)/

おにぎりの味噌に七味も加えたのでピリっと効いててウマー🐎

我が家は魚焼きグリルに二重のアルミ敷いて

うっすらサラダ油orごま油塗っといて白おにぎりくっつかない程度に焼いてから

お味噌塗るタイプです。しそは後のせの我流でございます。

ラーメンは、まずフライパンでどっさり野菜ににんにく、甜面醤、豆板醤も

加えてホイコーローの味付けで焼いといて別鍋で麺を煮るタイプ。

そいえば100均の温泉卵作るやつあったんで添えましたよ。映え(^^)

旨いみそ選手権でしたわー(*'▽')あったまるう🍜

野菜中心なので袋麺はひとつを半分づっこ(急な群馬弁)画像は次男アツシのだす。

イブはほぼこんな感じ。平日扱いなんでw


永野さん!

2024年12月24日 | BUCK∞TICK

語ってくれてありがとう スッキリした腑に落ちたーーー(^O^)/

【2024年の最高傑作】4人体制になったBUCK-TICKのアルバム「スブロサ」を聴け!陽気で狂った新生BUCK-TICKを熱く語る