
急に設営終わってるーw
後ろエリアのカードが付いてるとこは電源付きサイト(ここだけ要予約)

中はこんな感じ。荷物はこじんまりしてる方かも。
今回はお初の場所です。
鳴子温泉を過ぎて鬼首(おにこうべ)方面へ行ったところに
どでかい「吹上高原キャンプ場」がありまする。
広大すぎてキャンプ地決定するの悩みましたw

広いエリアの芝生にクルマ乗り入れOKで予約不要
チェックインは9:00からアウトは13:00で1600円てすごくね?
なぜもっと早く来なかったのかと。来れてよかった。
7mの風のため焚火の準備はまだまだ後になりそうなのでランチ。

〈あらだて〉で買った肉団子とカレーメシ。
雑誌はイノッチが連載してるBE-PALでキャンプギアなど熟読
あ、デザートはコレな。

カットされた粒あん入り大判焼きにどかんとホイップクリーム230円。
すんごい食べ応え。

それから今回大活躍だったのがキャプテンスタッグの固形燃料。
めっちゃ火力強めで助かりましたー(*'▽')

キャンプ初使用のフェデカのナイフ。
手がまな板に触れることなくカット出来てストレスフリー

夕方になってだいぶ冷えてきたので17:00過ぎには夕食準備。

BBQ用の調味料たち。東北のメジャースーパー〈ベニマル〉で売ってた
200円売り尽くしの焼き肉のタレが美味しかったな←浅草今半のやつ

夕食タイムにはすっかり風も止んで癒しの焚火タイム。
2年前に始めたキャンプからずうーっと聴いてる
吉川晃司氏の「焚火」を10回くらいリピートして
あとは気が済むまで音楽三昧。湯たんぽ準備して
テントに篭ってからは動画見ながら寝落ちしちゃった感じです(^^;)