こんにちは。
織庵です。
菊池で登り窯をつくり作陶している片岡耕太郎さんが
先日久しぶりに、納品に来店してくださいましたよ!
登り窯で焼成された器は刷毛目・粉引きともに
土と釉薬と程よく熔けあい土物の重厚な質感と
釉薬の滑らかさをあわせもっています。
使い込むほどに良さを実感できる器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/a13313d1f25ef0c1131c59da46bacbfc.jpg)
飯碗¥2310
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/29324d8b6ccefc18bcb4419e87ed5710.jpg)
刷毛目湯のみ¥2100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/f3950a0ceb0c3521805c9131a784a3fb.jpg)
刷毛目飯碗¥2310
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/694dcc56dc30b8868378ae3d79126df8.jpg)
マグ¥2625
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/e8b0dcdc7faebd8169537bb17f00b2b2.jpg)
粉引き丸皿¥5250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/dae07cd4d1945473610e3a6122fc1e60.jpg)
ぐいのみ¥2625
織庵です。
菊池で登り窯をつくり作陶している片岡耕太郎さんが
先日久しぶりに、納品に来店してくださいましたよ!
登り窯で焼成された器は刷毛目・粉引きともに
土と釉薬と程よく熔けあい土物の重厚な質感と
釉薬の滑らかさをあわせもっています。
使い込むほどに良さを実感できる器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/a13313d1f25ef0c1131c59da46bacbfc.jpg)
飯碗¥2310
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/29324d8b6ccefc18bcb4419e87ed5710.jpg)
刷毛目湯のみ¥2100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/f3950a0ceb0c3521805c9131a784a3fb.jpg)
刷毛目飯碗¥2310
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/694dcc56dc30b8868378ae3d79126df8.jpg)
マグ¥2625
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/e8b0dcdc7faebd8169537bb17f00b2b2.jpg)
粉引き丸皿¥5250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/dae07cd4d1945473610e3a6122fc1e60.jpg)
ぐいのみ¥2625