織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

益子焼 スープ椀皿ほか

2013年09月05日 | 器 
こんにちは。
織庵です。


先日お客さんとお話していたら
ゴキブリの話になりました(苦笑)
そもそも何の話をしていたのか忘れましたが、
気が付けばゴキブリの退治方法の話題に(苦笑)
その方は部屋掃除などの中性洗剤のスプレーを吹きかけてやっつけるそうなのです。
なんでも、ゴキブリは水にも油にも強いあの外装(笑)
それには中性洗剤をかけるとイチコロなのだとか!
ほほう!なるほど!
そうかもねぇ!
でも、奴らに遭う時に限って周りに武器がないことが
ほとんどなんですよね~。
丸められそうな古新聞もないし、スリッパもない。
スプレーもない…(涙)


あら!冒頭にゴキブリトークもいけませんね(笑)
 

気を取り直してください!

益子の素朴な民陶の器がとどきました!
奇を衒わない土と釉薬の単純な組み合わせが、
とてもホッとします。
毎日使いに是非取り入れてほしい器です♪



スープ椀皿 ¥1575~

スープ碗皿は上下セットセットでの販売です。
シチューが似合う温かみのある器です。




二彩皿 ¥280~

渕の色違いの釉薬が可愛らしいです。
取り皿にいいサイズと箸置きにもいい小さな小皿と。
合わせて贈り物にも~。



碗 ¥735~

大ぶりのお碗ですが、
サラダボウルなどに使えそうな癖のない形です。



蓋物 ¥630~

皆さん。佃煮やお漬物などはタッパーですか?
家もタッパーも使いますが、
お勧めなのが上のような蓋物!
タッパーは冷蔵庫にすっきりしまえるので
欠かせませんが、そのまま食卓に出すのは味気ないものです。
陶器の蓋物は冷蔵庫→食卓でそのまま出せるし、
終うのもラップ要らずでとても重宝!
この蓋物の良さをご存知ない方がとても多いのが残念です!
1度使ってみてください!
下の深い蓋物はお塩などの調味料入れにも。
味わいがある懐かしい雰囲気が可愛らしいのです。

白磁の器

2013年09月03日 | 器 
こんにちは。
織庵です。



雨が降り続けて今日で何日なんでしょう??
今日などは気温が一気に下がって、
猛暑だった8月から比べるとその落差およそ20度!!
改めて気温の差を思うと、
もう砂漠のようです!


昨日埼玉で竜巻の被害もあって、
こりゃ、自然から生存の篩いにかかっているなぁと、
思う秋の訪れです。

そういえばまたまた台風も北上中。
今年あたり熊本にもやってきそうな嫌な予感…。



9月に入って3日。
毎日あちらこちらから納品の荷がとどいておりますよ!
荷開けを優先にしているのでブログでの紹介が
少しずつですがアップしていきますよ。
どうぞお楽しみに。
そしてお店にもどうぞお気軽に!!!



定評あるの白磁の器の入荷です。


白磁多様鉢
左 6寸 ¥1260
右 4寸¥925

緩やかな渕の揺らぎが、料理を綺麗に見せてくれます!!
家でも長く使い続けている器の1つです。
お漬物~きんぴら等の副菜、冷奴など、
いつもの料理がピリッとみえるから
頼りがいがあるのです。



白磁鎬5寸皿 ¥1050

使い勝手がいいと褒められます!
大きさが取り皿にもちょうどいいし、
ほとんど平らに作ってあるので、
ケーキなどもきちんとのせちゃいます。


チークトレー入荷

2013年09月02日 | 雑貨
こんにちは。
織庵です。


今日から新学期スタート。

子供たちの長い夏休みも終わって、
学業に勤しむ季節到来です!!
夏休みの始まりには子供たちを羨ましく思い、
新学期スタートのこの時期には大人でよかったと思う…(苦笑)
子供たちのみんな!
長い2学期頑張ってね。
大人は夏も秋も変わらず仕事をしてゆきますよ~。




さて、いつも人気のオリーブオイル仕上げのチークトレーが
入荷しましたよ。





大 ¥1890(約29.5×19.5cm)
中 ¥882(約25.5×15.5cm)
小 ¥735(約20×12cm)


大は食事トレーに。
中はカフェトレーに。
小はコースター代わりにと。
サイズに合わせて用途は色々です。




カッティングボード ¥882(約20×10.5cm)

古材のチークをオリーブオイルで仕上げたカッティングボードです。
カッティングボードといっても小さいので、
果物やチーズくらいしかのらないかもしれません。
ですが!
カッティングボードではなく、コースターや菓子皿に!!
と思って入れてみました。
変則的な形がコースターにすると表情が出て
いい感じになりますよ!


入荷 花火のお皿ほか

2013年09月01日 | 器 
こんにちは。
織庵です。


今日から9月。
夏休み最後の日曜日。

すっごい雨降りになりました。

ここ2週間、日曜日は大雨ですね。
降り足りなかった梅雨の分を取り戻す勢いです。
防災の日の今日、災害への備えも見直したいものです。


そんな9月1日。
うちのある場所に貼ってある
『ありがたい格言カレンダー』が9月のページになっていました。

ありがたい9月の格言は……。

『文学と科学は
パンと水のようなものである』by トルストイ(露・作家)

・・・・・・・????????。

はて?さて???

私、この文を3度読みました。
以前、数学の教師が
「分からない文章問題は3度読め」と言っていたので
それを人生の教訓(笑)と胸に、
理解が得にくいことは何度も咀嚼するべく
繰り返し読むようにしておるのです。

で、トルストイの格言も3回以上、
今もブログに書きながら、繰り返し読んでいるのですが
意味が分かりません!!!(苦笑)


そもそも、パンと水の関係がさっぱり分かりません。
あ?!
パンと水さえあれば最低限食事はまかなえるってこと
でしょうか??
ウ~~~ン・・・。
日本人なら水には油。
やっぱりパンと水を並べるのがよく分かりません(泣)

トルストイと言えば『イワンのばか』
小学校の頃図書室の本に何度か挑みましたが、
途中で投げ出してました。
長い年月を経てここでまたトルストイに翻弄されるとは!!


きっと私が馬鹿なので意味が分からないだけと思います(涙)
格言の意味を理解されている方、
こっそり教えてください!!
こんな私でもほんの少しでも利口になれると思います。



さて、気を取り直して入荷です!
9月はアレコレ入荷してまいりますよ!!





花火粉引き皿 
6寸皿 ¥1155
5寸皿 ¥819

6寸皿はハンバーグのせたりするメインの皿でも使える大きさですよ。



花火粉引き小丼 1客 ¥1344

蕎麦・うどん~親子丼など。
使える丼です!




結び糸粉引き楕円鉢 ¥2205
5寸皿 1枚 ¥840

セットで結婚の贈り物にもどうぞ♪




ストライプ小鉢(黒・白)各 ¥860


これから
入荷が続きますよ!
出来る限りブログにもアップしていきます。

お店にも気軽にいらしてくださいね!