ぜんきちの365日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

博多の秋の風物詩「ぎんなん落とし」

2017-10-05 09:41:29 | 日記
ぎんなん落としが、櫛田神社(福岡市博多区)であった。境内にある樹齢300年以上の
イチョウ・「夫婦ぎんなん)の枝を神職7人が竹竿ではたいて実を落とし、3人の(巫女)が
箸で集め神前に供えた。博多では、「ぎんなん」を「ぎなん」と呼ぶ、今年は、量が少なく
実も小ぶり、実は川をむいて洗濯後、自然乾燥させ、来年3月12日の「ぎんなん祭り」で
縁起物として配られる。

前原誠司代表・京都でヤジ・批判

2017-10-05 09:27:25 | 日記
前原誠司・代表地元京都で街頭演説を行った。終始群衆から「裏切者」「恥ずかしくないのか」
とヤジが飛び「帰れ」のプラカードを挙げられ、散々な演説になった。結局・希望の党の小池党首に
民進党を身売りし、解体を模索したが、小池の党に拒否をする議員が多くなっている。そして新党
リベラル民進党が結成された。代表に枝野さんが付いた。東京16選挙区には、連合や野党共闘で
共産党・社民党・が一本化を図る予定に。小池希望の党に陰りが見えて来た。