ぜんきちの365日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「今年の漢字」

2015-12-15 14:47:28 | 日記
その年の世相を一文字で表す 言葉は  「安」に決まった
師走恒例の「今年の漢字」が14日午後2時過ぎに発表された。京都清水寺で
森清範貫主が縦150センチ×横130センチの越前和紙に広島県産の熊野筆で
力強く揮毫(きごう)した。世相いかが か。

「かいぼり」で浄化

2015-12-15 12:10:19 | 日記
かいぼり
ため池などの水を抜いて魚をとり、池の底を天日干しする。河川の流出口の少ない池は、枯れ葉や水生生物の
死骸などが沈殿しやすく、長年放置すると、リンや窒素などの濃度が高くなりプランクトンが大量発生する
原因となる。11月21日井の頭公園(東京都武蔵野市・三鷹市)内の井の頭公園の頭池に胴長姿のボランティラ
約100人が一斉に入った。かいぼりをするのは、同池南側の弁天池1万1000平方メートル。エリアを
鋼鉄製の板で仕切って10日前からポンプで水をくみ出し、通常2メートル以上ある水深が約70センチまで引いた。
参加者は一列になって魚を追い込み、池に架かる橋から投網を打つと、80センチを超えるコイも入っていた。
池の魚は多種多様だ。3日間で17種類6512匹が捕獲された。魚はブルーギル4200匹、ブラックバス49匹
コイ28匹など。在来種はトウヨシノボリ826匹、モツゴ77匹などだった。在来種を食べる外来種やコイは
駆除し、在来種は池に戻した。池の中には、自転車や扇風機など大量のゴミが投棄されていたことが分かった。
ボランティアの皆さんご苦労さまでした。

保育士不足・各地で悲鳴

2015-12-13 23:21:32 | 日記
深刻な保育士不足を解消するため、厚生労働省は4日、保育士資格のない人でも、子供の世話ができるよう、基準を緩和する
方針を決めた。厚労省は省令を改正し、来年4月から緩和する。来年4月からの基準緩和で、子供が少ない朝夕の時間帯
などに限って、資格はないが子育て関連の研修を受けた人などが、子供の世話をできるようになる。ただし、無資格者だけで
保育することは認めず、必ず保育士は1人以上置く。安倍首相が目指す「1億総活躍社会」の実現には、女性が子供を預けて
働けるよう保育所を増やす必要があり、保育士の確保は不可欠だ。保育士の配置基準は、預かる子供の年齢や数にかかわらず
保育所には常時、保育士は2人以上置かなければならないと明記している。

「ヒートショック」の恐怖

2015-12-12 09:11:29 | 日記
自宅入浴する際の事故が高齢者を中心に増えている。主な原因は温度の急激な変化により血圧が大きく変動して
起きる健康被害「ヒートショック」だ。ヒートショック関連の入浴中の死者は推定年間1万7000人に上がり
冬の被害が多い。どうすれば、安全な入浴ができるか?日本に多い原因は、「熱い湯に首まで浸かる日本の
入浴文化」によるものと考えています。冬場の冷え込んだトイレ・洗面・浴室など極端な温度差がある場所は
注意が必要です。皆さまも寒くて震えたり、湯船から立ち上がった時にフラットした事はありませんか?
寒い冬期には、浴室を温める様にして下さい。

民宿(みんしゅく)

2015-12-11 12:44:30 | 日記
民宿は主に民間が運営する、多くの場合小規模かつ、客室が和室であるなど設備が主に和式である宿泊施設のこと。
旅館業法の分類では簡易宿所営業の許可を取得していることが多い。なお、日本の法体系上「民宿」という用語が
出てくるのは、農山漁村余暇法2条5項で「農林漁業体験民宿業」が定義された1994年が最初である。
安倍政権が規制緩和に意欲を示す都心部の「民宿」でトラブルが相次いでいる。大家に無断でマンションの
一室を使いゴミや騒音などの問題が頻発、死亡事故も起きた。政府がルールを示す前に「無法地帯」だけが急速に
広がり住民たちを悩ませている。