衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

最近のラーメンのこと。

2024-10-01 17:14:00 | 
めっちゃくちゃラーメンが好き
って程ではないけれど、


ラーメンはまあまあ好き。


美味しいとか聞くと、
お店だろうと、インスタントだろうと
食べてみたくなるくらいには。











最近気になるのは
二郎系。






でも、伊勢にはまだない。
松阪には出来たっぽいけど、
お店に行くには勇気がいる。







都会のお店に行くには
もっと勇気がいる。






ルールとかマナーとか
お店によって違うみたいだし、





早く食べきる自身もない。









インスタでフォローしている方が
以前二郎系毎日食べるって企画をしていて、
たしか50日連続とかされていた。






そんな方がプロデュースした
お家で作る二郎系ラーメン。



『鬼を超えろ』






買ってみますよね。
基本セットは麺とスープ。
わたしは背脂も注文。



野菜とチャーシューは自分で準備。



因みにチャーシューはセブンのチャーシュー。
野菜はもやしとキャベツを
創味シャンタンと麺つゆで茹でたもの。






コンビニ二郎しか食べたことないけど、
この鬼を超えろ美味しいです。






でも、作るのはちょっとめんどい。






今チャーシューも開発中らしいので、
作るのめんどいけど、
期待して待ってます。










インスタント麺の有り無しを(個人的主観)
SNSにアップされている方が
美味しいと言っていた
二郎系ではないですが、
久世福商店監修の塩らーめん。







トッピングは
椎茸、小松菜、白髪ネギ、鶏胸肉薄切り
を鶏がらスープで下味つけたもの。
※鶏胸肉はアウトドア系万能調味料と酒、片栗をまとってます。






確かにこれは
インスタントとしては美味しい。





出汁が美味しい。





スープが
あらかじめ丼に入れておいた粉のスープを
ラーメンを茹でたお湯で溶かす作り方なので、
熱々じゃないのが残念。









最後は、
二郎系に戻ります。
9月中旬に発売開始された
セブンイレブン
とみ田監修の二郎系ラーメン
『ウマ!辛 豚ラーメン』



普通のとみ田監修デカ豚ラーメンも
美味しいですが、

辛いもの好きとしては
かなり期待。







いつもの極太ワシワシ麺に
辛味ミンチ、
ゴロッと背脂(刻みにんにく入り)
混ぜて食べたからわからないですが
スープも辛いのかな?


辣油の辛味も美味しいし、
付属の花椒をふりかけると
香りと痺れがまたよい。



痺れも好きなので、
わたしは自宅の花椒追い掛けしました。





普通のとみ田監修二郎より
こちらの辛味二郎の方が断然好き。





販売地域は北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国とのことですが、期間限定なのかどうかが不明...



いつでも食べたいから
期間限定じゃありませんように。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のわたし_240922 | トップ | 今日のわたし_240923 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。