衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

予約取れなかった...けど。

2025-02-11 17:06:00 | 友達
年に一回だけ作る
数量限定の水炊きのスープ。






名前のない女子会の忘年会で
日向さんに聞いた時から
絶対予約するぞ!




って意気込んでいたのに、
予約開始のお知らせをみて、
お店オープン前に電話しようとしてたら、





早々に完売...






もっと早く電話してもよかったんだって。






また作ってくれるらしいから
次回こそは!






そして、
水炊き食べる気満々だったので、
3人の予定もバッチリ合わせ済み。







なのに、水炊き食べられない...






せっかく予定合ったんだから
昼飲みしない?




ってお誘いいただき、






新年会から日も経っていない
1月のとある日曜日、
今月2度目の彼女宅。






お誘いありがとー
嬉しいです。



出してもらった桜ビール
色が綺麗。







水炊き残念だったけど、
次回こそー
かんぱーい。







わたし前日出かけていて、
買い物にも行ってないので
冷蔵庫にあったもの使って
適当に作って持ち込み。



最近お気に入りの
大根餅。







適当も適当、
操作アジアンオムレツ。







前日コストコ行ったから、
シュリンプカクテル。



エビをひとり何尾って
考えなくてもいいエビ、

好きなだけ食べられるエビ。


エビ好きの彼女喜ぶだろうなって
思って買ってきた。

買って正解、
喜んでくれた。









今日も家主のお料理は美味しかった。

春雨、これめっちゃいい!
作り方聞いたから、
わたしも作る。








大人のポテトサラダ。
安定の味。







最近圧力鍋を買った家主、
参鶏湯風煮込み作ってくれたのですが、
こちらも優しい味で最高に美味しい。

圧力鍋、いいな。
欲しいな。

でも、収納スペースないから無理だな。







椎茸とアオサの茶碗蒸し。








今日もシュワシュワでも、








かんぱーい。







春菊と海苔。
シンプルなのに○。























持ってきてくれた鳥義さんの
チキンロール。


フライパンで少し焼いて食べたら、
ほんとだ!


とても美味しい!



わさび付けて、
海苔で巻いて食べるのも
美味しかった。







ぼーっとしてたら、
チャチャチャと作ってくれた、
栃尾揚げと白ネギの炒め物。


もちろん美味しい。







八朔の時期です。
いい八朔がスーパーに売っていたので
買ってあった八朔。

剥いて持参。

自分のためだけだと
中々腰が上がらないけど、

人のためだと楽しく剥ける。








最後は今宵も
未来のレモンサワー。

うん、プレーンの方がおいしいよね。
さすがわかってる。







昼飲みだけど、
帰る頃には真っ暗。
(とは行っても18時頃)






今日も楽しく美味しい時間を
ありがうございました。






水炊きは残念だったけど、
なんだか得した気分の日曜日。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のない女子会新年会。

2025-01-22 21:05:00 | 友達
名前のない女子会、
2025年も始動です。







今日はご近所さん宅での新年会のこと。









家飲み開始、
わたしはお野菜中心のものを持ち込み。

この間、nb家にも持って行った
この時期限定の土付き白ネギの
炒め物。

甘くて美味しいネギだから
出来るお料理。





これまた、
先日も持って行った、
ワカメの卵とじ。







ちぃに教えてもらったレシピ
パプリカとツナの酢の物。







昼間っからの新年会
かんぱーい。







わたしの冬の定番料理、
大根麻婆。





tomokoレシピの
厚揚げのピリ辛煮。





ここからは家主のお料理。
夜勤明けなのに色々作ってくれました。







紅白風おでん。







ジャガイモとひき肉のグラタン。







里芋のペースト。







もう1人のメンバーが、
朝からわざわざ買ってきてくれた
パンと共に。


これ、おいしー。







シュワシュワでも
かんぱーい。







美味しい海苔。
ワサビつけるだけで
いいアテになります。







これ!
食べてみたかったのーーー!


ほとんどわたしが食べたよね。笑
ご馳走様でした。







未来のレモンサワーでも
かんぱーい。







お昼過ぎからの会だったから、
21時頃にはお開きにするつもりだったのに、
楽しくて美味しくて、
気がつけばまあまあ遅い時間!




長々とお邪魔しました。


居心地よかったー。








酔うと夜の植物をとる病、
この日も発病。笑








2025年も
名前のない女子会、
どうぞよろしくお願いします。





美味しいもの沢山食べましょうねー。




















2025年1月11日







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい新年会。

2025-01-18 13:37:00 | 友達
年始にちぃやんからLINE、

忘年会出来なかったから、
新年会しよー。

って、


日程調整したら、1月24日...



「待てない!」
なんて嬉しい事言ってくれるので、



お正月休み最終日で、
次の日仕事だけど、
5日(日曜日)にやっちゃう?


って、なり、



日曜日はお休みのお店が多い伊勢なので、
場所はnb家で。






お家新年会だから、
お昼からお邪魔しますよ。

かんぱーい。





かまぼこ。
蛇にした。

大晦日の年越しそば用にも蛇作ったのに
写真撮り忘れたから、

今日は忘れずに!











グラタン。
ゆで卵の茹で加減完璧。








  
わたしの持ち込み、
ワカメの炒め物。





わたしとちぃとのコラボレーション。

わたしの持ち込みの白ネギ炒めと
ちぃ作のドボン鶏。





持ち込んだ頂き物のシュワシュワ。





かんぱーい。





呼子のイカ。





お正月だから
日本酒もね。





かんぱーい。





呼子のイカ。
イカ違い。





イカゲソ。





ピザ。





カブと生ハム。





バケットのチーズ焼き。






昨日の大阪でお土産に買った
ワッフル。

本当は一方亭のしゅうまい
お土産にするつもりだったのに、
お正月やすみだったから、

子供達にワッフル。





これなんだったかな?





前にお料理した鯛の出汁を使って
わたしのために、急遽鯛めし炊いてくれた。





そのままで食べて、
その後お茶漬け。





ウィンナー。





今宵もよく飲み、よく食べました。
美味しかったー。
楽しかったー。






明日は仕事始めだから、
いつもより早く帰宅。

20時半に伊勢着。







nb夫妻
今年もどうぞよろしくお願いします。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.12_aimable19th

2024-12-13 08:09:00 | 友達
2024年12月12日。








お友達のtomokoのサロンが
19thでした。








ひとりで始めたサロンですが
今は娘さんと二人三脚。







素敵ですよね。










おめでとうございます♡






いつもありがとうございます♡









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のない女子会_@11月は京都

2024-12-12 07:31:00 | 友達
名前のない女子会。
またまた京都へ向かう。


まだ暗い。
今日もお世話になります
近鉄特急さん。

11月は本当に近鉄沢山使いました。
遊んだ証拠ですね。

特急ビール、
かんぱーい(1回目)。


今回も目的は九時五時さん。

開店前に到着、
わたし達の前に3組
1巡目で入れそう。

読み通り1巡目、
読み通りテーブル席。

今日のメニュー。

はい、今日もよろしくお願いしまーす。
かんぱーい(2回目)。

大好きな黒ラベル。

ブリカルパッチョ。

柿とパクチーカリカリじゃこサラダ。

ブロッコリーアンチョビソテー。

イカゲソレモングラスソテー。

白子グラタン。

自家製ブタハム。
めちゃくちゃ美味しくて、
2回頼みました。

酢牡蠣。

ごぼうサラダ。

柿と梨白あえ。
これも好みでした。

ワインはボトルで。

かんぱーい(3回目)。

グラスには店名入り。
店名入りグラスに弱いわたし。
嬉しい。

最後は
カニトマトクリームパスタ。

九時五時さん今回も美味しかった。
全体的にシンプルな味付けで、
お酒に本当に合う。

そして、今回も、
ローストビーフはなかった...

次回こそは食べたいな!


さて、
一旦食べるのは終わって、観光を。
タクシーに乗って
京セラ美術館へ。
京セラ美術館で開催されていた
「GUCCI COSMOS」展が目的。
この展の事は
また別のblogで。

京セラ美術館は平安神宮の側、
せっかく来たから
参拝していきましょう。



参道でマルシェやってたから、
それも見つつ。



境内で懐かしいもの発見!
記念に文字入れ。

最近は見なくなった
この記念メダルの販売機。

歴史を感じます。

メダルへの文字入れ(刻印)
実は初めてかも。

文字入れ成功。

これを期に見つけたら、
ついつい買ってしまいそう。


展と参拝で
少しお腹もこなれたから、
またまたタクシー乗って、
今日も来ました、
ミスターギョーザ。

今日も
ミスターギョーザ食べられて嬉しいね、
かんぱーい(4回目)。

はい、今日も安定に美味しい。

店名入りグラス好き、
ミスターギョーザでもニヤニヤ。

前回写真撮り忘れた
タレ!

この味噌ベースのタレが
また美味しいのです。

辛いの大丈夫な方は
自家製辣油も入れるのがオススメ。

きゅうりの漬け物も必須。


お腹満たされたから
五重塔が有名な東寺へ歩いて移動。
東寺好き。

夕方もいいな。

五重塔は日本一の高さを誇る
木造の塔。
そりゃあ立派です。

紅葉も見頃でした。





暮れゆく空に東寺。

絵になるなぁ。


東寺から歩いて、
最後の目的地、

第一旭本店の横にある、

新福菜館本店へ。

シンプルなメニュー。

ビールはラガー大瓶。
(持論:大瓶のお店にハズレなし)

かんぱーい(5回目)。
今回初のラガー瓶。

ラガーはラガーで美味しいなぁ。

絶対食べて欲しい
ヤキメシ。

3人でシェア。

ラーメン(小)2杯。

1番少食の彼女は、全てシェアで、
って言ってたのに!
ラーメン少し食べたら美味しかったらしく、
追加で頼んで食べてました。

しかも肉なし。
量的には小より多い。笑


最後は夜の綺麗な京都駅を

少し眺めて、


近鉄特急に乗って帰路に着きます。

京都から八木までの電車で
かんぱーい(6回目)。

乗り換えた電車でも
かんぱーい(7回目)。


いやー、
今日もよく食べ、よく飲んだ。


ありがとうございました♡
またどうぞよろしくお願いします。




最後に伊勢市駅で電車降りて、
振り返ったら友達がいた。
から、わたしだけ伊勢で飲み直し。

かんぱーい(8回目-わたしだけ)。




2024年11月30日










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする