昨夜はお誘いいただき、
奈良県橿原市で、
懐石料理を頂いてきました。
橿原市にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/a97088369ef84dca53ad72659dc15f7b.jpg?1580189381)
懐石森本 さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/213247bd6660d8b12875955d7d002e06.jpg?1580189406)
いちごとアボカドの白和。
合うの?
と思うのですが、
合うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/62/e9704e6656ac8b7e89d4665bffb4b226.jpg?1580189429)
蟹真薯。
蟹の旨味たっぷりフワフワ。
お出汁も最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/46bc87eb7459f39254904667e8d6aa01.jpg?1580189568)
お刺身は
マグロと平目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/e45fe344dc7698a77b46e028dee47220.jpg?1580189596)
お刺身のマグロはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/23a92452458061c052eda248471e9a41.jpg?1580189618)
白甘鯛の焼き物。
皮は焼かずに低温で揚げてあるので
パリパリです。
身は柔らかく美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/73f26a49fd10ac5907e423a95a8d7d26.jpg?1580189794)
白子の天婦羅。
衣に少しチーズが入っているそうで、
なにも付けずにいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/9e708d99ed2d5d246a0607775e6fd5b0.jpg?1580189849)
タコとワカメの酢の物。
お酢はジュレになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/c13e7197036a8ffee1276cba175b2ccf.jpg?1580189902)
牛のいちぼ肉。
米粉とお塩の淡雪塩が
優しい塩味で、
ポン酢つけなくてもとても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/2966d30173e956c7846a3871ca603795.jpg?1580190011)
大根とおぼろ昆布。
上品。
お出汁の味のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/ec7194068ec056a8ea8e54c69422abed.jpg?1580190076)
土鍋で炊いた炊きたてのご飯に
鮎の稚魚。
最高に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/dbb290ef809defa057ad6de23bb65c87.jpg?1580190155)
デザート。
暖かい葛の餡。
寒い寒い雨の日でしたが、
暖かい車に乗せていただき、
往復4時間。
お料理はどれも
優しいお味で
贅沢な時間でした。
お誘いいただき
ありがとうございました。