今日の本。
読書期間:2021年10月11日〜20日
作者:荻原規子
『風神秘抄』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/26189cd14d7c2603246a1224eae21838.jpg?1634856731)
頂き物の本、
最後の荻原規子さん作品。
この本は勾玉の話ではなかったですが、
最初に読んだ空色勾玉の
鳥彦の末裔が登場する。
時は平安時代。
日本史に登場する人物も
出てくるけれど、
もちろん架空の物語。
この話も
ハッピーエンドではありましたが、
切ない部分も...
何かを得るには
対価が必要。
これはいまの世の中でも当たり前。
わたしたちは
それをお金で支払う事が
ほとんどだと思いますが、
この話では
そう言うものではなく、
切ないなぁ。
得るものが大きければ大きいほど
対価も大きくなる。
対価を自分で選べない。
ここ少しだけ
ネタバレになるかもですが、
漫画とかアニメで言うと、
「うしおととら」
「ヒカルの碁」
「ハクション大魔王」
で味わった感覚になりました。
これまた、
いつもの通り
あくまでも私見ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/44d9b9f8339c3327ed8af46638833612.jpg?1634857257)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/786d6a72d411a2f7f4d26f8f7771bdf3.jpg?1634857257)