![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/a9b11a087fe6d98663552d7d085698b4.jpg)
去年11月に大人の遠足帰りに
予定の合うメンバーで
名古屋飲みして帰ろう!
ってなったので、
前々から行きたいと思っていた
串カツ屋さんの予約を試みましたが、
既に予約でいっぱいと...
その時行けなかったけど、
どうしても行きたくて、
大人の遠足後に皆のスケジュールを合わせて、
1月の予約を入れた。
(2024年11月後半)
1月のとある土曜日、
ようやく食べられる、
気になっていた串カツを♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/404ae8473bf93c8493af31089abcd05b.jpg?1738207571)
今日もお世話になります
近鉄さん。
よい時間がなくて、
急行で名古屋に向かいます。
急行なんて何年振りかしら?
急行なので特急ビールも出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/1948abfd13b7cacf87a80dfebbd56549.jpg?1738207572)
名古屋駅から地下鉄東山線に
乗り換え一駅。
亀島駅徒歩5分。
前から来てみたかったお店、
「のんき屋」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/f6d5dd9f8531721c688c809da0a0ba67.jpg?1738208302)
提灯も雰囲気あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/f566ea56f8b22a3846c37f3bff61191f.jpg?1738208342)
開店の16:30に予約して伺いましたが、
お店の中は既に満席状態!
凄い人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/8b41743c384629d7a034d22f0fb45f52.jpg?1738207571)
お目当てのひとつの名古屋おでん。
グツグツされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/49578191b12177fc78400d0155fe0dce.jpg?1738207571)
メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/1315d655c71c16ee6f262cd04a9967c0.jpg?1738208133)
店内もいい感じに燻されていて
雰囲気よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/d5837cddacf3779f38b69f723c3f2cd0.jpg?1738207644)
狭い店内なので、
テーブルぎちぎち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bb/f333dc64f042c220836b0b7a00487ee5.jpg?1738207644)
席も狭ーい。
私の座った席は、
一度座ったら、
トイレに行くのは諦めないと
って席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/28b806a676694a489c64eb3634381083.jpg?1738208451)
赤星大瓶。
自論:大瓶のお店に間違いはなし!
期待大!
※ちなみに、わたしたち
お店の赤星全部飲み切っちゃって
最後は黒ラベル飲んでました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/a332804ed5386c68e2d91052e243a26b.jpg?1738208498)
かんぱーい。
やっとこれましたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/082b5d945eef183bb2e79cce94b63196.jpg?1738207575)
どてやき。
味噌は見た目ほど濃くない。
割とサラサラ、そして結構甘め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8d/e65171d4176e924a371a8ade0a70ecd7.jpg?1738207615)
串カツ(テリ)。
こんな串カツはじめて。
テリ、わたし好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/ea9ce88caf19062b4c192aea8ef24316.jpg?1738207614)
串カツ(ソース)。
ソースはテーブルに置いてあるものを
自分でかけるスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/e3009268af31dbd05ff5831d7b0e4f97.jpg?1738207614)
串カツ(ミソ)。
どてやきと同じ味噌。
甘めでサラサラ。
串カツのミソを楽しみにしてましたが、
わたしはテリの方が好みでした。
お肉は少しで衣が分厚い。
そして、この衣がやたら美味しい。
そんな串カツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/ede962f0e617257abb707075be42d561.jpg?1738207690)
心臓(塩)。
臭みはまったくなくて、
めっちゃくちゃ美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/99c7e594657fee5142bb81acfc3415f3.jpg?1738207689)
心臓(テリ)。
串カツと同じテリだけど、
テリは串カツの方が美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/384cccfbca781e0adbe7472cd960579e.jpg?1738207690)
心臓(辛)。
旨みのある辛。
美味しい。
さほど辛くはないけど、
辛いの苦手なメンバーは無理!
って言ってたので、
さほど辛くないは
辛いの大丈夫なわたしの感覚。
心臓、本当美味しかった。
中でも塩が一番かなー。
串カツ以外は各串、
一種類を2本づつって注文したのですが、
わたしたちは、
心臓だったら
塩×2本、テリ×2本、辛×2本のつもりが、
お店の方は、
6人で各種2本づつ(塩なら12本)、
思ったらしく、
この心臓の量よ。
一皿目で、ん?と思ったものの、
思ってた本数とちがうけど、
まぁ食べられるかな?
って思ったのですが、
食べ進めるにつれ、
無理かも...
と、なり、
オーダーの食い違いを説明し、
心臓以外の串は、
一種類を2本づつに変更していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/7afd614aef7d697b56fbbaa4d8c76c1d.jpg?1738207691)
おでん。
初名古屋おでん♪
もちろん、串カツのミソと同じ味。
おでんは煮込み具合で
提供出来る出来ないがあるので、
種類のオーダーは不可!
おでん何本とオーダーすると
その時よい煮込み具合のネタが提供されます。
ひとり2本つづで
12本のオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/b519f81e7249778ac37a958b370c8341.jpg?1738207689)
とんやき(テリ)。
はい、ここから
わたし達の思っていた感じで提供されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/55590650b1f81f2123b0a850d8096a44.jpg?1738207691)
きもやき(上からテリ、辛、塩)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/09675695b54d922ff12170db51528a0b.jpg?1738207694)
とんやき(上から辛、塩)。
各串2本を6人でシェア
って思って頼みましたが、
いざ届いてみると、
全てのメニューが串に刺さっているので
テーブルにはお箸がない!
なるほど、お箸がないから
そもそもシェアと言う考え方がないんだ!
だから各2本のオーダーが
1人各種2本づつと勘違いされたのか!
お箸がなかったから、
食べ終わった串2本をお箸みたいに使って
シェアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/22ba9aa816f42b3c181952d6940cd296.jpg?1738207774)
色々食べて飲んで大満足。
20時までのお店ですが、
18時過ぎにお店を出たら、
もう売り切れの表示!
噂には聞いてたけど、
本当に人気店なのですね。
外の立ち飲みスペースも
よい雰囲気。
ちょっと気になるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/b563af76d72de01ee82da9750da0641f.jpg?1738207695)
のんき屋さんの後は、
駅に向かう途中にあった
台湾ラーメンのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/0abc034c61d163586726d1fb5903e84c.jpg?1738207693)
かんぱーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/2896b85115c5a23c61826e90b8faf162.jpg?1738207694)
名古屋名物台湾ラーメン。
辛めの野菜マシ。
野菜マシにしたら
野菜モリモリ。
マシじゃなくてもよかったかも。
お腹はち切れそう。
そういえば名古屋で
味仙じゃない台湾ラーメン初めて食べた。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/73/0d7a5c4e71d9982330abd2d45361a783.jpg?1738207813)
帰りは時間も気にしなくてよいから
亀島から名古屋駅まで歩いて移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/6808de47228dd0d42b8fd84cd149da49.jpg?1738207808)
10分くらいで名古屋駅。
思っていたより近かった。
沢山食べたから
歩いて移動、よい運動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/76117f037d672d879df2bd3fce31a85b.jpg?1738207808)
帰りは、特急乗って帰ります。
(写真は伊勢市駅に着いた時のもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/cd2ba8bffd84bfd1dc74043ca5f570ca.jpg?1738207808)
特急酎ハイ。
氷結無糖(7%)
お腹いっぱいの時は軽くて
最近お気に入り。
今日も美味しく楽しかった。
リベンジ串カツ行けてよかった。
みなさま、
今日もありがとうございました。
2025年1月18日