2015年1月26日。
今日のわたし。
普段はチュープトップにして
使用することが多いSK。
今日は、通常の着用方法である腰で。
マキシなのも新鮮でいいな。
でもマキシは
纏わり付いたり
踏んづけたり
結構気を使わないといけませんね。
伊勢のソウルフードのひとつ
喫茶モリのモリスパ。
伊勢出身ではないけれど、
初めて食べてから20年以上。
わたしのソウルフードになってます。
頻繁ではないけれど、
たま~に無性に食べたくなるモリスパ。
昨日、無性に食べたくなって
12時過ぎに行ったら行列!!!
諦めて、五七屋さんで黒胡麻担々麺。
うん。
この担々麺も食べたかったんだ♪
日曜日はやってないから
土曜日しか来られないし。
やっぱり美味し。
ラーメンにご飯って普段はわからないけど
ここでは、ご飯頼みたくなる。
残ったスープにご飯入れたくなる。
頼まないけどさ。
で、伊勢のソウルフードモリスパ!
食べたい熱が治まらず、
今日またリベンジ!
一時間早く出かけて
11時過ぎに行ったけど、
もうすでに席待ち状態。
でも、昨日ほどの混雑ではなかったから
普段はどこだろうと待たない私たちが
席待ちをした。
わかる人にしかわからない、
ウインナー3本。
そう。大盛りです。
う~ん。
やっぱり、ここでしか食べられない味♪
満足。
昔から人気店だったけど、
今は超人気店です。
今日は久々のyogaクラス。
一ヶ月以上空いちゃいました。
無になりながら、
身体のあちこちを伸ばしてあげて
やっぱり心地よい。
重い肩もスッキリ。
ここ最近頭痛が酷かったのも
yogaしてなかったからなのかも、、、
やっぱり二週間のスパンが
私には合ってるみたい。
yogaの後のお茶。
今日、わたしが選んだのは
レモンジンジャー。
今日は歓迎会でした。
松阪 こいさん
モチロン、もつ鍋
スープは4種類から選べます。
・博多もつ鍋(白味噌仕立て)
・元祖もつ鍋(しょう油仕立て)
・京都祇園もつ鍋(しゃぶしゃぶ風)
・炎のもつ鍋(チゲ仕立て)
私達のテーブルは
博多もつ鍋を頂きました。
一次会の後は、歓迎会主役も含め
女子だけでお茶を。
コーヒーゼリーとコーヒーを頼んだ子がいた。
お決まりですが、
このお茶タイムの
盛り上がりといったら、、、
女子は凄いねやっぱり。
今日読み終わった本です。
読書期間:2015年1月16日~22日
作者:東川篤哉
『交換殺人には向かない夜』
サクサク読めました。
この作家さんの本を読むのはこれが二冊目。
前回読んだ
「
もう誘拐なんてしない」もそうでしたが、
ミステリーなのにコミカル。
とても読みやすい。
この作家さんの本はもっと読んでみたい。
この話は登場人物の人間関係が
詳しく説明されない部分もあったので、
おそらくシリーズものなんだろうな?
と思って読みましたが、
読み終わって調べてみたら
シリーズ四作目。
そしてそして、
今現在7作あるそうです
全部読むぞ!
忘れないように7作のタイトル記しておこう。
⚫︎烏賊川市シリーズ
①密室の鍵貸します
②密室に向かって撃て!
③完全犯罪に猫は何匹必要か?
④交換殺人には向かない夜
⑤ここに死体を捨てないでください!
⑥はやく名探偵になりたい
⑦私の嫌いな探偵