いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

元・元帥、連合艦隊司令長官山本五十六の考え方③~ヒトラーとの会見~

2019-04-16 19:24:40 | 人生


山本五十六は、いわば、優秀な外交官でもあった。
戦前に、ドイツとイタリアとの間に
三国軍事同盟が結ばれたが、
このことに山本は、大反対していた。
ヒトラーとの会談ももくろまれたが、
実現しなかった。

時代は下るが、
アメリカ、イギリスとの間の
軍縮条約の交渉にあったたうち、
もっとも両国から評価されたのが、
山本五十六なのである。

周知のように、
三大強国である
米、英、日の軍艦の比率を
5、5、3にする、
という条約があった。

山本は、日本の軍艦を強大にしすぎるのは
得策でないと考えた。
ゆえに、軍縮条約では、
この比率で押さえておくのが得策、
と考えていた。
しかし、
日本の政治家、陸軍、海軍は、
軍事力強化をうたった。

皮肉にも、軍縮派(条約派)の山本が派遣されたのである。

山本は、自らの意思に反して、
日本の軍備拡張のための交渉に臨まざるをえなかったのである。

では、どんなことが起こったのか。

話が長くなるので、今回は、ここまで。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿