昨日は、鈴木秀子先生の講話会に行ってきました。
鈴木先生は、日本に初めて「エニアグラム」を
導入された方です。
いつもはっとさせられるお話を伺えるのですが、
昨日は、脳卒中になられたある脳学者のお話をされていました。
病気になって機能が低下すると、
左脳から、「ダメだ、ダメだ」という声がしてくるようになり、
それをいかに右脳の「大丈夫」という思いに繋げていくか、
というお話をしていました。
それはやはり一度や二度では繋がらなくて、
何度も何度もそのことを自分に言い聞かせていく。
その作業が難しいのだということでした。
ただそれは、“修行”ではなく、“訓練”だ、
とおっしゃられていて、
なるほどなあ~・・・と思ってしまいました。
言葉だけではなかなか理解できなくて、
それを実際に自分で実践していくことの難しさを、
私も感じていました。
でもそれを修行というには、憚られ
(そこまで激しくないというのもあるのですが、
基本的に修行などしたくないというのがあって・・・)(^^;)
そうだ!これは訓練なんだ!
と納得してしました。
思い癖を変えるには、訓練ですよね~。
そんなことを考えました。
☆それでは今日もよい一日でありますように。
小さなホン屋パモン堂
ブログ小説か!? パモンデューのよんでみてチョ
無料メルマガ「小さなホン屋の小さなストーリー」
無料メルマガ「気づきの部屋」