今年の万博公園の桜もあっという間に咲いて、あっという間に散っていきます。
この潔さが日本人の心を引き付けるのでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/0f2262742b0f269d1669ba296f7e1c97.jpg)
万博中央口に向かう手前の万博記念ビルの駐車場奥にある桜の木は大きいので、花も見ごたえがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/f62e8b430f9ae00cda6cd10a47cf8bb5.jpg)
水すましの池の畔に植えられている枝垂れ桜は柳の木とのコラボを楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/d6e5b1a98e822c18d918a7edc3b806f9.jpg)
桜の流れの道沿いに植えられた枝垂れ桜はこれから木が大きくなっていくと、よりきれいになることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/e6adf3bc59f4b6b6dbf98ca328a42a42.jpg)
万博開催10周年の記念植樹で植えられた枝垂れ桜は青空がよく似合います。
この木の下に立つと上から雪が降ってくるかのように錯覚してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/5097ff713789f0f95a73249d5cf8e6a8.jpg)
日本庭園ではユキヤナギと桜のコラボが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/0087ba716e909fd68260727f845d817b.jpg)
ソメイヨシノの桜吹雪が舞い出すと八重のサトザクラが咲きはじめました。
家の近くではハナミズキの花も咲き始め、あっという間に春が進んでいきそうです。