1月下旬に箕面のお山と服部緑地を訪ね、そこで出会った野鳥たちや花々を2回に分けて紹介しますね~
箕面のお山では...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/232a90be446cb222fee53836bcd1e6c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/b7326d0e300a2ff8e883c967bc3f8919.jpg)
箕面のお山でトラツグミがモデルになってくれました~
残念ながらトラツグミ以外には鳥の気配がなく、服部緑地公園に移動しました~
服部緑地では...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/561935d8451d2a78a5b8ab1ca756261b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/e65602bda64de99fce9ae72b1984fbb0.jpg)
池ではミコアイサの雌(上)と雄(下)が近くまで来てくれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/41a094328cdc9d06be45804981458819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/67d18251d75282135f02e41a6d8f39ac.jpg)
池の端ではゴイサギが魚を狙っていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6a/f6a1e66dabff20caf69edc4f7fc5adad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/035312897690112aeff2ca5207326f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/3b6151fbc64897d5a5a4d233b2f1889e.jpg)
林のなかで嬢ビタキ(上)、エナガ(中)やコゲラ(下)が姿を見せてくれました~
服部緑地都市緑化植物園では...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/8fedf03a4e9952ccb60723ea65dbf871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/228cdb56e6a6b5d9cfc0dcac983ac0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/9301e0b17345f3b4f8f0c51c873c9589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/267dfeb0b1abf8370e634a92887d3d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/b3d933acdc4d73d2077aaf9264f3d50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/8f56d6d3649271fe5ec45b1e320e952f.jpg)
温室では奇麗な椿が咲いていました~
上から順にファイアー・ダンス、サーキットライダー、マーガレット・デービス、メリー・ラブ、桃李境、チャーレアンという品種だそうです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/a9e1fb378ff5e5598d3feb0cd4abe516.jpg)
そのほか温室ではサンゴ・アナナスという変わった形の花が咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/579ce7fcefd6971da6a226f70fe3d57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/3ee9f6377065d30c3073d9f14cb7b198.jpg)
屋外では日本水仙(上)やスノードロップ(下)の花が咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/94cacb35d727228635ba5948c27bfe0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0f/5ea2ea33a6241223eba648c44b14a19e.jpg)
ロウバイの花が見頃になっていました~
この続きはPartⅡで紹介しますね~