遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

雨上がりの午後に近所を散策

2023-06-30 11:55:40 | 風景
雨上がりの午後に近所を散策し、そこで出会った花々などを紹介しますね~


あちらこちらでムクゲの花が咲き始めました。

小さな川の流れる岸でミゾソバの花が咲き始めていました。

池の近くの花壇で、ボタンクサギの花が咲き始めました。


道沿いの植え込みでヒメヒオウギズイセン(上)やサフランモドキ(下)の花が奇麗に咲いていました。

近所の公園の花壇では黄色いカンナの花がたくさん咲いていました。


道の上でアオスジアゲハがミネラル補給をしていました。



池ではカイツブリ(上)やバン(下)の雛が誕生していました。

あちらこちらでヤブカンゾウの花が咲き始めていました。


オマケは散歩道の鉄柵にいたヤマトタマムシです。
スマホ撮影のため証拠写真品質ですが、今年もヤマトタマムシに出会えて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の雨あがりに再度万博記念公園自然文化園へ

2023-06-27 21:39:06 | 風景
梅雨の雨上がりに再度万博記念公園の自然文化園を訪ね、そこで出会った花々などを紹介しますね~


中央口の近くでアガパンサスの花がたくさん咲いていました。


ヤマゴボウの花がたくさん咲いていました。

あちらこちらでワルナスビの花が咲いていました。




万葉の里付近ではキキョウ(上)、ストケシア(中)やヤブカンゾウ(下)の花が見頃になっていました。

オオアオイトトンボが翅を休めていました。


池の近くでミゾカクシの花が咲き始めていました。


ウマノスズクサの葉にジャコウアゲハの幼虫が群がって葉を食い尽くしていました。

あじさいの森に行く途中にタシロランがニョキッと姿を現していました。
あと少しで花も咲きそうですね~

あじさいの森のあじさいの花も終盤近くになってきて、もうすぐヒマワリの花が咲いてくるのを楽しみに待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に万博記念公園へ

2023-06-23 21:23:15 | 風景
梅雨の晴れ間に万博記念公園を訪れ、そこで出会った花々などを紹介しますね~

平和のバラ園の池では熱帯スイレンが咲き始めていました。

日本庭園では...
ヘメロカリスの黄色い花が見頃を迎えていました。

心字池ではダイサギが獲物を物色中でした。

川沿いではギボウシの花が咲き始めていました。

合歓の木の花も見頃になってきました。

ナンテンの花が満開になっていました。





はす池ではいろんな種類のハスの花が咲き始めました。


花しょうぶ田の花は終盤を迎えていましたが、まだまだ奇麗な花がたくさんありました。


ハンゲショウの花が見頃になっていました。


日本庭園でもアジサイの花が見頃で、ハート形をした花もありました。

自然文化園では...

つばきの森ではヒメツバキの花がたくさん咲いていました。

梅林の横を流れる川ではハクセキレイの幼鳥が餌を探して飛びまわっていました。

梅雨が明ければヒマワリの花などの夏の花やいろいろな昆虫が見られるので楽しみですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入ってからの六甲高山植物園にて(PartⅢ)

2023-06-20 22:02:33 | 風景
六甲高山植物園で出会った花々などを続けて紹介しますね~


キジの雛が生まれたようで、雄が辺りを警戒していました。
残念ながら雛を観ることはできませんでしたが、そのうち姿を現せてくれるのを楽しみにしています。



コアジサイ以外にもいろいろな種類のあじさいの花が咲き始めていました。

例年だとこの時期にササユリの花が咲き始めるのですが、残念ながら未だ蕾の状態でした。
その代わりに(?)クルマユリが1輪だけ咲いていました。

バイカツツジの花が咲き始めていました。

セリの仲間のアマニュウの花が咲き始めていました。

タカネナデシコの花が園内のあちらこちらでたくさん咲いていました。


池ではコウホネ(上)やアサザの花が咲き始めていました。

カキノハグサが見頃を迎えていました。


トキソウの花が奇麗に咲いていました。


オニシモツケの花が見頃になっていました。

オオバオオヤマレンゲの花は終盤を迎えつつありますが、まだ奇麗な花が咲いていました。

今回の六甲高山植物園訪問で期待していたササユリやキヨスミウツボが蕾の状態だったのが残念でしたが、花が遅れるのは5月の長雨の影響かもしれないですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入ってからの六甲高山植物園にて(PartⅡ)

2023-06-20 14:45:25 | 風景
六甲高山植物園で出会った花々などを続けて紹介しますね~

あじさいに寄生するキヨスミウツボ、例年はこの時期に花が咲き出しているはずなのですが残念ながらまだ蕾状態でした。

コケモモの実が赤く熟していました。

ヤグルマソウの花が咲き始めていました。

タカネマツムシソウの花が見頃を迎えていました。

早春にバイカオウレンが咲き乱れる場所にギンリョウソウの花がたくさん咲いていました。
草に隠れて証拠写真レベルでしか撮影できなかったのが残念です。

ニワフジが奇麗に咲いていました。

下界では疾うの昔に花が散って実が生り始めているエゴノキの花がここでは満開になっていました。

ハンカイソウの花が咲き始めていました。

ヨーロッパ原産の高山植物、ベロニカ・スピカータの花が見頃になっていました。
シロウマアサツキの花が見頃を迎えていました。

この続きはPartⅢで紹介しますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする