ようやく秋を感じさせる日々が続くなか、万博公園を散歩してきました。
先ずは自然文化園から

例年より早く縁起の良いキチジョウソウ(吉祥草)の花が咲き始めました。

茶畑では茶の花が恥ずかしそうに下を向いて咲いていました。




茶畑の近くで真っ赤に燃える紅葉がとてもきれいでした。

森の足湯の屋根の上にセンニンソウ(仙人草)の実が仙人の髭のようにたくさんできていました。



紅葉渓ではモミジバフウの葉が黄色や赤色に染まり始めていました。

もみじ川沿いにはミゾソバが咲いていました。
次に日本庭園を訪れましたが、これはPartⅡで紹介しますね~