近所でも紅葉が見頃になってきたので、午前中の2時間ほどの散策をしてきました。



モミジの葉が奇麗に色付いていました。

モミジバフウの葉も色付いて陽を浴びて輝いていました。

トウカエデの葉も奇麗に色付いていました。

近所のゲートボール場近くでは皇帝ダリアの花が咲き始めていました。


近所の池には若いヨシガモ(上)やコガモが気持ちよさそうに泳いでいました。

別の池では餌をめぐって3羽のヒドリガモがバトルしていました。

近所の都市公園の池には最近生まれた2羽の雛にカイツブリの親が餌を与えていました。

この池には珍しくミコアイサの雌が1羽だけ姿を見せてくれました。
雄(白黒模様からパンダ鳥といわれています)も来てくれると嬉しいのですがね~


木々の間をエナガ(上)やジョウビタキ♀(下)が飛び回っていました。

カワセミ君が紅葉したナンキンハゼの枝から飛び出してきました。

小鳥の水飲み場ではシロハラが姿を見せてくれました。
2時間余りの短い散策でしたが、紅葉と季節の鳥たちを観察することができ、楽しい時間を過ごすことができました。