遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

G.W明けの京都府立植物園にて(PartⅡ)

2024-05-12 20:25:24 | 風景
続けて京都府立植物園で出会った花々などを紹介しますね~

ジャコウアゲハが葉の上で翅を休めていました~



セイヨウバイカウツギ(上)、ショウジョウウツギ(中)やタニウツギ(下)の花がたくさん咲いていました~



ガクウツギ(上)やマルバウツギ(下)の花も奇麗に咲いていました~



園内にある神社の森の薄暗い場所でキビタキが美声で囀っていました~

ルリニワゼキショウの花が奇麗に咲いていました~

ユウゲショウの花が咲いていました~

ユキノシタの花が奇麗に咲いていました~

この続きはPartⅢで紹介しますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.W明けの京都府立植物園にて(PartⅠ)

2024-05-12 17:17:23 | 風景
G.W明けに京都府立植物園を訪ね、そこで出会った花々などを数回に分けて紹介しますね~

アメリカテマリシモツケの花が奇麗に咲いていました~











バラ園では様々な種類のバラの花が咲き誇っていました~
ここのバラ園は手入れが行き届いているのか、どの薔薇も美しく見事でした~




カキツバタも様々な種類の花が奇麗に咲いていました~

コアジサイの花が咲き始めていました~


木の上で鳶が来園者の弁当などを狙っているようでした~


園内のあちらこちらで咲いているハタケニラの花の蜜を求めてナミアゲハが飛んできました~




ツツジの仲間のカルミア(別名:アメリカシャクナゲ)の花が咲き始めていました~
華も奇麗ですが蕾がとても可愛いですね~



エゴノキ(上)やニオイエゴノキ(下)のランプのような花が咲き始めていました~


シロウマアサツキの花がたくさん咲いていました~

ベニバナトチノキの花が咲いていました~

この続きはPartⅡで紹介しますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする