近所の公園でそろそろ冬鳥が飛来しているようなので、その様子を観察してきました~
そこで出会った野鳥たちや花々などを紹介しますね~


今シーズン初めてジョウビタキの雄(上)と雌(下)を観察することができました~



今シーズンはエゾビタキの飛来数が多いようで、毎日のように出会うことができました~


キセキレイも姿を見せてくれました~

キンモクセイの花が良い香りを漂わせてたくさん咲いていました~


ルリタテハは翅を閉じていると枯葉のようで目立たないのですが、翅を広げるととても美しい模様を観ることができます~

コゲラが木を突いて虫などの餌を探しているようでした~

高い木の枝でイカルが独特なさえずりを聴かせてくれました~


池の畔ではカワセミ君が見事な舞を披露してくれました~


公園のあちらこちらでモズのさえずりが聞こえました~


まだキビタキ君(上)やキビタキ嬢(下)も姿を見せてくれました~
この鳥とももうすぐお別れですね~

木の枝でムシクイが姿を見せてくれました~
オマケは...

公園で姿を見せてくれたホンドギツネです~
3時間弱の近所の公園散策でしたが、季節の鳥や花々などに出会うことができてとても充実した散策になりました~