ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
遊歩人の備忘録
近くの公園などで撮影した拙い写真日記です
近所に咲き乱れる花々
2021-05-11 16:17:57
|
風景
近所の散歩で出会った花たちを紹介します。
ハコネウツギが咲き出していました。
センダンの花は遠目には目立たない花ですが、近づくと結構きれいな花です。
ユキノシタの花も満開で、とてもきれいに咲いていました。
大阪府の緊急事態宣言延長で、当分万博公園や府内の植物園には行けないので、近場の花を楽しんでいます。
明日からは兵庫県の規制が一部緩和され、六甲高山植物園や神戸市立森林植物園は再開されるようです。
大阪、京都などからここに人が大挙して押し寄せる可能性がありますね~
コメント
散歩で出会った鳥と花たち
2021-05-08 17:51:59
|
花木
近所の散歩中に出会った鳥と花たちを紹介します。
近所の道路沿いの植え込みにキキョウソウが咲いていました。
そのすぐ近くにヒナキキョウソウも咲いていました。
キキョウソウによく似ていますが、花びらが細めで、多くのつぼみのうち上端の1輪だけ花が開きます(それ以外は閉鎖花です)。
植え込みのシャリンバイも花が咲いてきました。
ユウゲショウの花もとても鮮やかなピンクの花を咲かせていました。
公園の丘の上では白いランプを吊るしたようなエゴノキの花が咲いていました。
反対側の丘ではサメビタキが姿を見せてくれました。
芍薬の鮮やかなピンクの花がとてもきれいに咲いていました。
今日はお気に入りのキキョウソウとヒナキキョウソウが同時に観察できて、とても充実した散歩になりました。
コメント
散歩中に出会った生き物たち
2021-05-05 14:33:58
|
花木
散歩中に出会った生き物たちを紹介します。
近所の緑地帯を流れる小川に沿って、柵が設けられているのですが、この手すりに時々珍しい昆虫が現れます。
これは図鑑などで調べたところナナフシの仲間で、ヤスマツトビナナフシの幼虫のようです。
万博公園ではお目にかかるキンランが近所でも咲いてくれていました。
このキンランの株を持ち去る不届き者がいるようですが、この花は持ち帰って育てようとしても育つことはないので、どうかやめてもらいたい。
このキンランが咲く環境を未来永劫に残してほしいと願うばかりです。
近くの池の真ん中にある小さな島にカメたちに見守られて?バンの雛が生まれていました。どうか元気に育ってほしいと願うばかりです。
近くの公園ではケキツネノボタンやニガナなどの黄色い花がたくさん咲いていました。
ナデシコの仲間のシロバナマンテマの小さくてかわいい花もたくさん咲いていました。
コメント
今日は近所で色鳥撮り
2021-05-01 17:49:39
|
野鳥
緊急事態宣言発令中なので、今日も近所の公園で色とりどりの鳥を観察してきました。
近くの池で生まれたカルガモの雛はあっという間に3羽に減っていました。
自然界の掟とはいえ、非情な世界ですね~
相変わらず奇麗なキビタキのさえずりを聞くことができました。
今日はオオルリの雄と雌に出会うことができました。
有料の公園は閉園中ですが、近くの公園でも結構楽しむことができますね~
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
1月下旬に箕面のお山から服部緑地へ(PartⅡ)
1月下旬に箕面のお山から服部緑地へ(PartⅠ)
1月に再度万博記念公園の自然文化園へ
今年初めて服部緑地を訪ねて
今年初めての万博記念公園を訪ねて
今年の撮り始めは近所で野鳥観察
謹賀新年 2025
今年最後は近所と箕面のお山で野鳥観察(年末ご挨拶)
12月下旬の服部緑地にて
冬を感じる寒い日に近所を散策
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(416)
野鳥
(47)
花木
(98)
昆虫
(3)
日記
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
遊歩人/
今年初めての万博記念公園を訪ねて
健太郎/
今年初めての万博記念公園を訪ねて
遊歩人/
今年の撮り始めは近所で野鳥観察
健太郎/
今年の撮り始めは近所で野鳥観察
遊歩人/
謹賀新年 2025
健太郎/
謹賀新年 2025
遊歩人/
嵐山・嵯峨野散策で紅葉狩り
健太郎/
嵐山・嵯峨野散策で紅葉狩り
遊歩人/
嵐山・嵯峨野で桜見物(PartⅠ)
健太郎/
嵐山・嵯峨野で桜見物(PartⅠ)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
ブックマーク
山野はなめぐり2
山や万博公園で撮影した花や景色などの写真を掲載されておられます /
デジカメ担いで徘徊爺々
いろいろな花と実などをプロ並みの撮影技術でご紹介いただいています。
スタッフブログ
gooブログトップ
最初はgoo