■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

【日本橋 刃物の木屋】お豆腐じゃあありませんよ!?

2011-08-26 19:20:24 | 実店舗リビングショップおおたに
水桶に入っているもの・・・といえば「お豆腐」。
でもイメージは庖丁を砥ぐ「砥石」というものです。
右から
 荒砥(あらと)、中砥(なかと)、仕上げ砥(しあげと)といいます。
一般に家庭で使われるのは簡易砥石(手前に引くだけでok?)ですが
アレは緊急時にお使いください。どうしても刃こぼれの元です。
虫めがねで見ると「愕然」とするはずです。でも便利な道具です。
それなりに切れるようになります。

 しかし、店頭価格5000円以上の庖丁をお使いでしたら
1ヶ月に一度は本格的な「砥ぎ」をなさることをお勧めします。
切れ味も違ってきますし、なんといってもお料理の味・すがたが
別物のように見えます。

 パンカップ店主は、昨年の暮れに日本橋 刃物の木屋の営業さんから、手ほどきをうけて約8ヶ月。今ではお代をいただけるようになりました。

明日8月27日~31日まで店頭で庖丁研ぎサービスをしています。是非ご来店ください。1丁1000円から1300円のところを500円でやっています。凄い刃こぼれのあるものは割り増し料金をいただきます。
 ついでに、木屋庖丁2割引。庖丁を1本お買い上げのお客様はお手持ちの庖丁を1本無料砥ぎサービスいたします。ご来店を心待ちにしています。


8月25日(木)のつぶやき

2011-08-26 01:57:49 | 実店舗リビングショップおおたに
04:16 from twimi☆new
おはようございます!アラカンゆっくりスタートなう(^!^)y~ 何故(?_?)大雨?
08:27 from web
【パンカップの秋】秋桜 http://t.co/RvQXuOm http://t.co/xEe0r9u
08:32 from web
【寄居町】銀座通り 側溝工事始まるか! どぶ板の上を歩けるようにしただけでも広くなるね・・・安心・安全は最優先に。
12:28 from web
このまま秋になってしまうのでしょうか? 気が早いけど十五夜は9月12日(月)です。あと見月・・・十三夜も楽しみ。
12:34 from web
【庖丁研ぎ】今週末もやります。27日~28日。通常1200円~1300円のところ一丁500円。ただし、刃こぼれのひどいものは割増料金をいただきます。たかが庖丁。されど切れないのが当たり前だと思っている方が意外と多いのにびっくりしています。チャンとした庖丁は研げば「切れます」よ。
20:24 from web (Re: @yorii_otohime
見たよ! 「それでは各放送局のニュースをお伝えします」までが長かったですよ。知ってる子、しってるおばさんがいたことになぜか安心。 @yorii_otohime 今年も新中学1年生による『ショップ乙姫ちゃん JOY店』がオープン
22:05 from web (Re: @nori_1
NHKテレビにも映っていたね。マルイチたまご! @nori_1 -blog- ショップ乙姫ちゃんJOY店 営業中! http://t.co/AyRwauM
22:13 from web
【日本橋・木屋の庖丁】これは工芸品一丁47,250円研いでみたい。 http://t.co/hYJrGZy
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter