goo blog サービス終了のお知らせ 

■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

【パンカップ店主の昭和史】立川談志の色紙が見つかったよと知り合いがもってきた。

2011-12-08 17:33:03 | 三角ベースベール■昭和
【パンカップ店主の昭和史】

先日亡くなった落語家が1971年に参議院選挙候補者として寄居町に遊説に来た。忍屋美髪店(通称おしどこ)で頭を洗ったと聞いた。当時21歳(私は大学1年・寄居から早稲田まで通っていた)のかおちゃんに、先日何か「足あと」が残っていないのと聞いたら、当時店内にかかっていたのれんと色紙にサインをしてくれたそうだ。のれんはすでに無いそうだが、「大谷さん、色紙が見つかったのよ!」と夕方店に持参して来て、見せてくれた。その時、立川談志はたい焼きの「あきちゃん」でたい焼きも買って食べたらしい。

  


12月7日(水)のつぶやき

2011-12-08 03:34:51 | パンカップ店長日記
08:43 from Facebook
【パンカップ店主のお仕事】
このちっちゃなトイレは寄居町のある民営保育園さんの便器です。かわいいですね。 http://t.co/U4ozAe8b
10:40 from Facebook
皆さん、あらためましておはようございます。今日は朝から上さんは東京へ仕入出張。お昼、どうしようかな? ご飯は炊いてあるようだ。
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter