■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

「お疲れ様・・・」上さんの笑いと慈愛にみちた優しい言葉。

2010-08-03 17:22:37 | パンカップ店長日記
お店の看板の前のブドウ苗がなんとなく「格好」良くなってきました。
最近の日本の気候がなんとなく地中海気候ぽくなってきたせいでしょうか?!このブドウにあっているのでしょうか?
昨日の夕方、お店のシャッターを降ろして一呼吸(皆さん選挙疲れのせいでしょうか数人のお客様がご来店後町中も静かになってしまった)、ボウボウに伸びた店頭のツゲとドウダンツヅジを少しだけ剪定しました。
おまけにツゲの木の中にアシッツルシ(アシナガバチ)が巣を作ったのでキンチョリンコを撒いてからの作業でした。ほっといてお客様を刺したりしたら大変。蜂には刺されませんでしたが、夕闇迫る頃だったので、しこたま蚊に刺されました。なんと「まぶた」を刺されて、お岩さんみたいになり上さん大ウケ。
「お疲れ様・・・」上さんの笑いと慈愛にみちた優しい言葉。
早めの夕飯に突入するか? 妻から 「社長さんの好きな冷やしトマト」が出たなう。
▽食べちゃったのでイメージ無し。先日秩父に新盆提灯を届けにいった際にいただいた「影森」のおじいさんのトマト・・・小ぶりだが完熟していて香りも昔のトマトの味がしました。うめ~!!!

今朝見たら、けっこうコザッパリしていたのでやっておいて良かったですね。秋の紅葉の頃になると、ドウダンツヅジが色づいてクリスマス前にはドウダンツツジの赤とツゲの木の常緑のグリーンで自然の「クリスマスカラー」となります。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿