4月29日
今朝の天気予報は夏模様です。
今の処、少し寒い空気が・・・
昨日は、少し庭の整理をしました。
夕方にヒマワリ、貝細工の苗を移植・・
少しすっきり
貝細工・・同じ苗なのに早く移植したのは大きい。
ヒマワリ
大きくなるのを楽しみに
4月29日
今朝の天気予報は夏模様です。
今の処、少し寒い空気が・・・
昨日は、少し庭の整理をしました。
夕方にヒマワリ、貝細工の苗を移植・・
少しすっきり
貝細工・・同じ苗なのに早く移植したのは大きい。
ヒマワリ
大きくなるのを楽しみに
4月24日
種まきしたのが、大きなってポットから庭に移植をしなければ・・
その前に、ジャングルを解消しなければ・・・
花たちのお嫁入先を・・
外出もままならず、庭でウロウロ・・・・
↓
↓
↓
↓
夏も楽しい庭を 出来る様に
4月21日
動くと・・・
ソロソロ春の花の整理をしていかなくては・・・
ヒマワリも移植しなくては・・・
夏の種蒔きを少し・・
正面
反対側
中央
自転車にも
種まきは
頑張って
4月19日
晴れているので、朝早くから庭仕事です・・
キャットテールの一部を株分け植え替えしました。
初夏には赤いしっぽが一杯になると良いなぁ~~
小さな芽を拾って鉢へ。
モリモリを半分にして、二鉢へ・・
根が
一つはここへ
デージー
イソトマちび苗
ケヤキの下で元気
世間は大変な中、庭仕事
4月18日
昨夜の天気は、心配していたほどではなく良かった。
オダマキの一番さんが咲きました。
次の方は誰かしら・・・
後ろ側・・・ちょっと~~~お顔の方が良いかしら
4月17日
朝からお昼過ぎまでは晴れでしたが、夕方は曇りです。
夜は、風が吹き雨が降る予報です。
風が吹くと庭のジャングルが・・・・横倒しになるかも
で、記念撮影となりました。
左側と右側
ナスタチュームとロベリアetc.
アップ
背の高い花の下には・・
大丈夫かな~~~
ほどほどの雨と風が良いけど・・
4月15日
今日は暖かい一日でした。
寒い日が続いていたので、庭仕事は気持が良かったです。
花もお日様が大好きな子は、日が照るとニコニコ・・・
日が落ちると花びらは寝ます。
お日様が出ると花びらが目を覚まします。
お日様大好き
日が落ちると眠ります
4月13日
昨日から雨が朝方まで降り続いていました。
4月でなく3月の気温です。
夏用に種まきしたに芽が出ていますが寒そう~~~
我が家にお迎えした鉢も寒いだろうな~~
ヒマワリさん
アマランサス
センニチコウ
3月にお迎えした鉢・・生まれはオーストラリア
お名前はジョーイセルリアカルメン・・ソロソロ花が終わりに近いので切り花へ。
来年も咲いて欲しいでお手入れしなくては
4月10日
少し寒い日でした。
予報では、しばらく寒そうです。
小さな芽が寒いかな~~
花も温かくなったり寒くなったり大変です。
アップでお顔を見てみました。
ラナンキュラス
キンギョソウ
アマ
こぼれ種で毎年咲くのですが?
アルメリア
赤色は、難しい・・・