文化の日連休で秋山に行こうかと思ったら、この時期に台風接近。
こちらに来るまでは温帯低気圧に変わるとのことだったが、秋雨前線を刺激して警報級の大雨になるというではないか。
一気に意欲が減退して、連休は長野の小屋でごろごろすることにきめた。
暇を持て余すことは目に見えていたので、以前からやろうと考えつつもぐずぐず先送りしていた鹿角のアクセサリー作りに挑戦することにした。 . . . 本文を読む
真面目に働いているご褒美として平日に休暇をいただいた。
昼寝とサウナで時間を浪費するのはもったいないので、papachan家・男チームで山旅に出動だ。
今回は、4日間かけて東北の山と世界遺産とグルメを満喫する。
それでは、総移動距離1400km超の遠征スタート! . . . 本文を読む
毎年思うことだが、渓流シーズンはあっという間に過ぎ去ってしまう。
今年は4月の人事異動で状況が一変して、土日に仕事がたくさん入るようになってしまったことで、シーズン通してなんとなく落ち着きのない日々を過ごしていたように感じる。 . . . 本文を読む
9月30日の禁漁をもって渓流シーズンは一区切りをつけるのだが、今日は管理釣り場へ。
9月に予定していた魚信さんとマサハルくんとのコラボが流れてしまっていたからだ。
自分的には、今シーズンのエピローグ的釣行というわけだ。 . . . 本文を読む
私の誕生日に娘が畦地梅太郎のポストカードセットをプレゼントしてくれた。
愛媛に旅行に行った際に手に入れたとのこと。
巨匠の版画・山男シリーズは、山をやっている者なら誰しも知っているし、ファンも多い。
私もその一人。 . . . 本文を読む
車の故障も何とか直って一安心。
一時は、廃車も覚悟していたので、本当によかった。
それなりに修理代が掛かったが、まだまだ乗り続けたい。
現在19万キロを超えたところなので、ぜひ20万キロの大台を見てみたいのである。 . . . 本文を読む
8月は、義母、娘、そして私の誕生日があるおめでたい月だ。
数年前から、3人まとめて誕生日会を行っている。
この時期は、アメリカ在住の甥っ子も来日しているので、毎度にぎやかなパーティーになる。 . . . 本文を読む
涼を求めてイワナの谷で半日過ごした。
それなりに歩いて入渓する。
もう大汗をかいて、帽子のツバから汗が滴り落ちてくる。
はあはあ言いながら釣り支度をする。
岩に座って冷たい水に足をつけ、ゼリー飲料を一気飲み。
クールダウンしてから、実釣開始。 . . . 本文を読む
先日、本屋さんをふらついていたら、たまたまBE-PALが目に入った。
付録にソロテーブルがついている。
シュラフで有名なメーカー・NANGAの30周年記念コラボグッズという点も個人的には刺さった。
小さなテーブルが欲しいと思っていたところだったので、リアクションバイトで購入してしまった。
. . . 本文を読む