もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

ルパン三世アニメコンサート

2018年09月09日 06時15分06秒 | 日記






昨日はこういう催し物に行ってきました






以前からコレのチケットを取っていて

この日の仕事は3時で切り上げて

余裕を持って会場に行くのだ!!

そう決めておりましたが

…ここから愚痴タイム。

ここを通過せずして読むべからず。

昨日は、第二の職場へ行くお仕事がありまして

どうやらどんな風に頑張っても

4時半から5時にしか家に帰れない

どうするべきか。









こんな時に

本当はアンガスが俺の代わりになってくれればいいなと思う

でも、まだ入社して3ヶ月ちょっと

う~ん…まだまだ状況は厳しいな

そして鳩。

これには絶対にやらせられない。

『第二の職場へ行っても事務室に入らないでね』

って約束をしているのに

とにかく理由をつけて事務室に入るらしい。

事務の女性が後から俺に苦情を言う。

『気持ち悪い…』

そう言われてもな…

これをハッキリと鳩のオッサンに

『気持ち悪いから事務所に入らないで欲しいって言われてる』って伝えられるほど

俺は心が鬼じゃない。

違う言い方をして、どうか入らないで欲しいとお願いをして

分かっております。入ったことなどございません。

って言いながら入って行くのだ。

受付をしている女性が2人いるのだけれど

どちらも鳩のオッサンは気持ち悪いと言っている。



匂いを嗅ごうとしているのか

顔をすごく近づけて来ると言う

それを俺に注意されても俺も困っちゃうんだけれど。






アンガスは無理

鳩は無理

38歳君は第二の職場へ行く仕事は、ほぼやらない

これはきっと会社の方針だ

何時間も拘束する仕事なので

その間にお仕事が入ったら…と考えると

やはりベテランの彼が留守の時間は短い方がいいと考えているようだ









まぁ、そんなこんなで

3時に退社します!!とはカレンダーに書いたけれど

結果、俺が家に着いたのは4時半を過ぎていた

カミさんが色々と支度をしていてくれたので

着替えて出発するだけ!!

ってなってたのだけれど

仕事を終えて、クタクタで

コンサートに行くほどの元気が残っていない。



俺を元気づけるためにカミさんが取ってくれたチケットだったのに

コンサートに行く事がしんどい俺を見てカミさんが申し訳ない気持ちになると言う

最悪の構図である。

…あぁごめんなさい

これ以上書くとコンサートの話に触れる時間が無くなる…








コンサートの内容は

懐かしのルパンのアニメの曲を

最新風にアレンジした

またはコンサート用にアレンジをした

…そういうのでした。

そしてスペシャルゲストに杏子お姉さまが。

ウィキペディアで年齢を調べたのだけれど

え??マジで???

女性だから年齢は伏せておきますよ。

俺と10歳違うとは思えないほどのパワフルさと

そして、かわいらしさ。

途中で上着を脱いでワンピース姿になるのだけれど

…セクシー!!






お馴染みのルパンのテーマ曲

それからアンコールでは

大野雄二のソロピアノ

俺の好きな曲を演奏してくださった。

ありがとう雄二

来て良かったよ。

っていうか。また来いよ?(お前誰だよ







野外コンサートだったので

雨具を着て盛り上がりました。

なんか、外でやるのイイね。

悪くないね。

雨の中であんなに騒いでられるって

俺は好きだな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEスタンプ

2018年09月09日 05時55分17秒 | 日記
LINEスタンプを使っていて

ここだけの話ですけど

『無料』でゲットしたやつって

意外と気に入って使ってたりしません??

金を出して買ったのに

俺が持っているのはイマイチな物が多い…

稲川淳二のスタンプなんて

面白いかなぁと思って買ったのはいいけれど

どういう時に使うんだよ!!!

ってのが多い。















俺がこのスタンプを使ったら激レア来たと思ってください

…ホント、使わないのだから。







以前、不二家のペコちゃんの喋るスタンプで無料のがあった

…俺はコレが大好きだった

これを復活させてほしい

勿論、有料でいい。

100ペリカまで出そう。






LINEのスタンプだけで会話してる時あるよね



アレって俺、実は悲しい。

『はいはい。ポン。送信。』

ってやられてる感がとっても寂しい

忙しい時には便利だけれど

やっぱり文章が無いと。

だから結局

『おはよう』とか『こんにちは』とか

『またね』『おやすみ』ぐらいのスタンプしか作ってはダメって事にすれば

そういう風に法律を変えちゃえば

若者達、キチンとした文章を書くようになるんじゃないかしら。



って言うキチンとした文章を書けない俺が言っておりますがどうですか。








LINEのスタンプは可愛いし便利だし

使えなのは使えないけれど

やっぱり日本語を使うって大事だなって

思うんだなぁ。







…にゃびを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする