☆shining DAYS☆

どんだけ痛いタイトルであろうと、
それはもう呪うしかない、当時の私を

マラソンとコスプレ、変わったなぁ、私

“ぼく”と虫刺され

2015年09月14日 20時45分56秒 | 日記
最近、気付くと刺されている。

痒いと思ったら、刺されている。

何故なのだろうか、と考えていたら、思い当たる節があった。

それは、「ムダ毛を処理しているから」である。

コスプレをするために、腕・脚をカミソリでジョリジョリ剃っているからなのです。

普段なら蚊なんか止まれば、毛というセンサーを通じて異常を感知→撃退、が通用します。

しかし、剃ってしまっているために、センサーが感知せず、刺されまくり!

なんてこった・・・。

とりあえず、11月1日の足利尊氏公マラソンまではコスプレしないので、伸ばさなきゃ。


う~ん、女性も刺されやすいのかな?





“ぼく”と旅

2015年09月13日 19時54分58秒 | 日記
久々にやってしまった。

振込み関係でやらかして、頭を抱えている。

つくづく自分が嫌になる。


そんな時、(旅に出たい・・・)と思う。

「それは旅に出たいのではなく、何もしたくない、という逃避でしょう?」と。

そう思ったあなたは、その通りなのです。

たしかにそうなのですが、それ以前より、旅に出たい、と思っていたのは間違いではありません。

ただ・・・、行き先もお金もあまりなく、燻ぶるばかりです。


・水曜どうでしょうロケ地巡り

・まだ行ったことのない大都市(東海、九州)巡り

・(秋田と岩手自販機を軸にした)東北巡り

・深夜バスの旅


思いはすれども、決断には至らず。

新宿や渋谷、秋葉原でお茶を濁すばかり。

たまに行けども、埼玉。


さぁ、どうしようか。

・・・明日、未振込みの後処理してから、考えよう。





“ぼく”と紙パックお茶

2015年09月12日 21時33分19秒 | 日記
久々に買いました。

高校生の味方!

コンビニの紙パック飲料シリーズ!

“ぼく”は、高校生の頃に買った覚えはあまりないけど。

コスパはいい!とのことだけど・・・

アラサーの“ぼく”には、結構量が多い。

喉がカラッカラで買ったが、まだ半分以上残ってます。

まさか、年齢を感じるとは思わなんだ。


・・・調子に乗って、紙パックのミルクティー買っちゃったけど、どーしよ。

家まで、まだ2時間弱。

“ぼく”とサクサク読める本

2015年09月11日 20時08分03秒 | 日記
・大槻ケンヂさんのエッセイ

・よしたにさんのコミックエッセイ



この2つはオススメしたい。

以前話したが、ポップンミュージックからハマった大槻ケンヂさん。

エッセイはほぼ・・・読んだと思う。

いや、新しいのは読んでないかな。

なかなか値下がりしないんだよなぁ。

『暴いておやりよドルバッキー』のラストは、なかなかイカすラストなんで、おすすめです。


よしたにさんの『オタリーマン』シリーズ。

ゆるっとした内容ながら、時折放たれる

「ぼくの元カノさん」(出典:ぼく、オタリーマン。4)

「ぼくの兄貴」   (出典:ぼく、オタリーマン。5)


のような、シリアスエッセイはたまらない。

オススメなんだ・・・。


どちらも、ブックオフとかで安かったら買う、という、

作者に喧嘩を売っている買い方だが、オススメだ。


サクサク読める。

うん。




“ぼく”と歯医者 ~その後~

2015年09月10日 18時50分04秒 | 日記
こんばんは。

今日は挨拶から入ってみました、トイレで踊る人です。


人知れず、歯医者通院が終わりました。

それでも、まだ親知らず抜いた方がいいみたいです。

3ヶ月後の定期健診で、おそらく抜くことでしょう。

もう痛みを堪えるために、手の甲や太ももを思いっきり抓らなくていいと思うと、ホッとします。

何故ゆえ、あんなに痛いのでしょうか。


シャア・アズナブル「坊やだからさ」

クワマン「そりゃあ、お前・・・」


正解は、“ぼく”の怠惰です。

定期検診を受けないばかりか、歯磨きを怠った、“ぼく”の怠惰です。

次回はこうならないように、

今日もデンタルフロスを使って、歯磨きしましょう。


久々に、

っしまい!




“ぼく”と虹

2015年09月09日 22時15分09秒 | 日記
久々に虹を見た

いつ以来かはわからない

一瞬、夢の世界にいるような心地がした

それだけ、最後に虹を見たのは、“ぼく”は“こども”だったのだろう


恥ずかしいけど、母親に虹を見せた

スマートフォンの画面越しではあったけど

次はいっしょに見れればいいな



“ぼく”と家計簿

2015年09月08日 22時35分55秒 | 日記
しっかりとしたものではないが、エクセルで毎日つけています。

5月から始めて、今のところ4ヶ月目。

支出の項目を見ると、異様にゲーセンの出費が高い。

予想通りというか、何というか・・・。

ただ、家計簿をつけていない時と比べて、これでも浪費が減っている・・・

と体感ではありますが、感じています。

それまでは、際限なくクレーンゲームをやっていましたが、

エクセルで家計簿をつけてからは、

(これ、帰ったら家計簿に打たなきゃならんのか・・・)

と、こんな風に抑止力が働きます。

・・・まぁ、熱くなってたりすると、際限なくなっちゃうんですけどね。


それでも、3ヶ月やってきた家計簿。

これからも、ホテホテっとやっていきましょう。




“ぼく”と土師祭

2015年09月06日 22時27分57秒 | 日記
6月に、ハーフマラソンをメイド服で走ってから、早2ヶ月半。

とうとう、お祭りでコスプレをするまでになりました。

“ぼく”の挑戦でした。

“ぼく”の楽しみでした。

思うようにいかないこともありましたが、

本当に楽しかった。

本当に、本当に。


楽しくなければ、趣味じゃない。

本当に、そうですね。


そんなことを感じた、土師祭でした。

ありがとうございました。






“ぼく”と床屋

2015年09月05日 23時38分37秒 | 日記
何年ぶりであろうか・・・。

父親の行きつけの床屋だった。

いや、今も行ってるなぁ。

地方へ転勤していたこと、それから、美容室なる場所に行っていたこともあり、

それはそれは、実に10年ぶりなんです。

床屋に行くの。


明日の土師祭でコスプレするので、顔剃りをしてもらうために。

美容室ではできませんからね。

10年ぶりの床屋は、何か目新しくもあり、懐かしかった。

昔の場所から移転し、店内は小奇麗である。

しかし、マスターは変わらない。


顔剃りをしてもらうと、とてもヒリヒリした。

昔より、肌がかなり弱くなってしまったようだ。

それでも、そんなヒリヒリも懐かしく感じた。

また、たまに通おう、と思った土曜日。


明日は土師祭。

天気・・・どうなるやら。

“ぼく”とナイツの漫才

2015年09月04日 19時12分33秒 | 日記
たった3分で、人を感服させて、笑わせることができる。

ナイツの漫才を見て、そう思いました。

ただ「なるほど、うまい!」と、お笑い芸人さんの力量で感服させるだけでなく、

それを見事に、笑いに昇華している様は、「これこそ芸人!」と思わせるものです。

そして、そのテンポもまさに芸人さん!と思える、絶妙なテンポ。

ネタの内容から、お二人が苦しんで生み出し、血の滲む様な練習をされたことが伺えます。

ただただ、ナイツのお二人に感服するばかりです。


言い間違いしているだけ、と侮るなかれ・・・。

“ぼく”と缶酎ハイ

2015年09月03日 22時03分37秒 | 日記
今日は2週間ぶりぐらいに飲んだ。

家でお酒を飲むことは、即酔うことを意味する。

家での解放感は、酔いの回りを早める。

おかげで、ストロングゼロの冷凍みかん味1本を、飲み終わらない内に真っ赤っかである。


お酒は強い方ではない。

元々、家で飲むタイプではなかった。

でも、一人暮らしをしてから飲むようになった。

仕事が辛いとか、寂しさを紛らわせるとかではなく、

家で酒飲む俺かっけー、的なことがキッカケだったと思う。

買うのはもっぱら、缶酎ハイ。

酔いながら、酔いながら、眠りにつく。


これからも缶酎ハイよ、よろしくおねがい。

“ぼく”と物悲しい相談

2015年09月02日 22時30分52秒 | 日記
今日、とある方に相談をした。

50代後半ぐらいの人だろうか。

今日のことなのに、顔がうまく思い出せない。

うまく説明できないけど、噛み合わない感じが終始した。

なぜだろう。

“ぼく”が求めている回答をくれないだろうか。

それでは、ただのわがままで、その方は悪くないということになる。

“ぼく”が口を挟むタイミングが合わなかったからなのか?

どちらにしろ、“ぼく”が原因のようだ。


・・・相談に乗っていただき、ありがとうございました。