数年前に賞味期限が切れたエヴァデザインの缶コーヒーと、
涼宮ハルヒのお茶缶を売りに行ったら、買い取り拒否されました。
残当。
こんばんは。
スペース・トルネード・トイレで踊る人です。
つい数ヶ月前まで広島県に住んでました。
少し足を伸ばせば島根県ですので、
2年の間に3度ほど行きました。
定番の出雲大社、それから私の好きな「なつかし自販機」巡り。
印象に残っているのは、
・場末感たっぷりのバッティングセンター
→出雲大社から鳥取方面へ車を走らせている途中にあった、
言っちゃ悪いが、お世辞にも繁盛しているとは思えないバッティングセンター。
案の定、入ると管理人のおばちゃんがお友達らしきおばちゃんと話し込んでる。
しれっとスルーして100kmのレーンに入るも15球目から機械が空転。
結局、プレイ代300円の内の100円を返金してもらった。
その後、少し話し込んだが「島根県民は排他的だ」みたいな軽いバッシングをしていた。
それ言われてもなぁ・・・。
・道の駅「秋鹿なぎさ公園」での一人カヌー
→何と300円でカヌーを1時間漕げるのだ。
漕いだことない?無問題!たった3分程度の漕ぎ方説明で宍道湖に放り出されるぜ!
いや、本当に少しくたびれた救命胴衣をつけて、3分ほどのオールの使い方レクチャーで終わりなんですから。
「立ち上がると一発で転覆しますからね」
いや、スマホも財布も持ってるんですけど、エスキモーロールするようなことになりませんよね?
「余程のことしなければ大丈夫ですよ~」
いや、その余程がわからんのですが・・・。
でも、そんな私でも悠々と漕げて、1時間宍道湖を満喫したのだから、大丈夫!
けっこうマジなオススメです。
である。
夏休みは島根県へ行こう!
・・・強くは勧めないけど。