parismaris's days*

庭だより * 2017. 晩秋

11月に入って木々が錦に変わり、ようやく秋らしくなってきた、と思ったら。
半月でもう晩秋の様相。

この目まぐるしさはなんなのでしょう。

そんななかでわが家の庭も、日々刻刻と秋から冬へと景色を移しています。




イロハモミジ
季節外れの2度の台風に耐えた葉が色づきました。

今年は自宅での紅葉狩りは諦めていたのですけれど、おかげでどうにか楽しめています。
これからというときに無残な姿になったのに…よくがんばりました。















マユミ

この実が割れるのをずっと楽しみにしていました*
おもしろい形だなぁ。





リンゴンベリー

寒くなってきたとたんに、次々と花を開き始めました。
さすが北の国出身!

でももう花蜂も姿を見かけなくなってきたんだけど…無事受粉して実が生るかしら。





寒椿

今年の一番花です。
あぁほんとうに、冬が来るのですね。





ガマズミ
熟れきってぱんぱんに膨らんで、あとは実を落とすか小鳥たちに食べられるかするのみ。

その前に、私も数枝いただきましょう。
枝ごと水に放っておけば、クリスマスまでもつかしら。



庭を作った都合で、北向きのわが家は、明るいんだけれど冷えやすくて。
(そのぶん夏は驚くほどに涼しいの)

とうとう床暖房だけではごまかせなくなってきたので(笑)、コタツを出しました。

春咲き球根やパンジー・ビオラ類も植え終わったことだし。
北風吹く庭を窓越しに眺めつつ、家籠りする季節の到来です。

コメント一覧

ぱりまり
けいさんへ*
あはは、思わぬところでものを知らないことを露呈してしまいました(笑)

この時季、ニュース等でお城の庭園や公園などの雪対策の様子が映るでしょう?
その作業をなさっているのが植木屋さんのようなかたたちなので、つい『雪対策=業者さん』というイメージが(苦笑)
実物を知らないってそういうことなんですね。

わが家の庭も今のところ業者さんとは無縁です*
でも6年を過ぎて背の高い木たちが手に負えなくなってきたので、そろそろ専門家に入っていただかなくてはいけないかも。

草花の多くにとっては極寒よりも適度に暖かいほうがいいのでしょうけれど。
私が憧れてやまないナナカマドなどは、こちらでは栽培に神経を使う山野草扱いです。
ナナカマドが自然に生えている景色(とくに雪景色の中のナナカマド…!)に、とてもとても憧れています*
けい
あらら
ぱりまりさんのような広いお庭だったら業者さんに頼んだりすると思いますけど、狭い小さな庭だと自分でやってしまいますよ。
あの雪の重さに耐えるだけの木々にはいつも頭の下がる思いです。
それにしても植木にとっては南にいたほうがすくすく育っていいのかなあ、なんて思っちゃいました♪
ぱりまり
けいさんへ*
え…?! ということはもしかしてもしかして、けいさんのところは雪ですか?!

こちらも今日は真冬の寒さで、庭で追加のビオラを植えていたら躰が冷えて大変でした。
泥のついた手を振り回しながら、「こんなの11月じゃなーい!」と何度呟いたことか(笑)

冬囲いはしたことがありません(*´ω`)
というか、冬囲いそのものを実際には目にしたことがなくて。
ご自分でなさるものなんですね。 冬囲いとか雪囲いとかは、てっきり専門の(?)業者さんにお願いするものなのかと思っていました(汗)

こちらは積雪は年に2度あるかないか、それも積もって3センチほど…と、雪そのものが『降ると嬉しい』地域です。
(でもその3センチで公共交通機関は大幅に狂い、車は動けなくなります。脆弱。)

寒さもさることながら、雪が積もると運転も大変ですよね。
お躰とともに、どうぞくれぐれも気を付けていらしてくださいね。
けい
今日のこちらとは別世界
http://blog.goo.ne.jp/keitan2004_2004
ぱりまりさん! 全然違いますよ、こっちとは。
同じ日本なのかと思ってしまいます。
紅葉も全然感じるまもなく、冬になってしまったという感じの当方。ここでこんなに綺麗な紅葉を見ることができて嬉しいです。
秋の醍醐味は何かって聞かれたら、やっぱりこの葉っぱの変化ですよね。観光地に行かなくても近くの庭でその醍醐味を味わえるのは秋ならではと思います。
ぱりまりさんのお庭、いいだろうなと想像してみています。冬囲いとかもしなくていいのでしょ?こっちは冬囲いが大変。慣れないので今年もあたふたしてしまいました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし 【ガーデニング】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事