いま 家で愛用しているマグは マニア好みの ファイヤーキング

陶器ではなく ミルク風の耐熱ガラスです。 専門店には 色々あって綺麗です


昔アメリカで使われていた ご庶民の食器で 今でもコレクターに人気。
新たに 日本の会社で作っている復刻品もあります。
このマグは1960~1976年 アメリカ製

つるつるで汚れにくいのと 残り具合が見えるところが お気に入りです

肩にいた あまえっ子ぽん太が 手元に降りてきました。
何をしててもストーカーのように飛んでくる… まじへたれ。
「これなに~?」
毎日 ぽん太を追い払いながら 一服しています。
水浴びに 使われませんように(笑)



陶器ではなく ミルク風の耐熱ガラスです。 専門店には 色々あって綺麗です



昔アメリカで使われていた ご庶民の食器で 今でもコレクターに人気。
新たに 日本の会社で作っている復刻品もあります。
このマグは1960~1976年 アメリカ製


つるつるで汚れにくいのと 残り具合が見えるところが お気に入りです


肩にいた あまえっ子ぽん太が 手元に降りてきました。
何をしててもストーカーのように飛んでくる… まじへたれ。
「これなに~?」

毎日 ぽん太を追い払いながら 一服しています。
水浴びに 使われませんように(笑)


