先日 カープで盛り上がった広島のseseragi姉さんから
カープグルメを色々と いただきました(笑)
おめでとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/61d319261b21d5aff54ae12e629cd79e.jpg)
ゆかりは 広島が本社なのね
「縁」のあるもの 「ゆかり」のあるものとして
昔から むらさき草が詠われているところから
「ゆかり(縁)の色」は、「紫色」を言うようになったとさ。
ペン型ゆかり いいわ~
ご縁は 思わぬところに転がっているので
探しても なかなか見つからないこともある。
最近 載せるまでもなく里親が見つかったのは セキセイインコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ぐわしっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/bf2f88e619bf6ba061549fb866f6d91d.jpg)
保護していた友人のご近所の 早良区のマダムが貰ってくれました。
インコは犬猫と同じくらい長生きするので
マダムに 末長く癒しを与えてくれることでしょう
さて 〆に うちの可愛いぽん太くんの頭かきポーズでもご覧ください。
いいかな~?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b4/1d69b3f111d7f82069ac8a83dd5a3e95.jpg)
はい 構えて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/d5c9342650dd5e59b2b9dfaddc04fecd.jpg)
カカカッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/3fadb3e0eb3341a66ffcca98507feeb6.jpg)
鳥が足で頭を掻く姿勢には 羽根の下から掻く「直接法」と
ぽん太のように 羽根の上をまたいで掻く「間接法(翼越し法)」があります。
直接法は大型の鳥に多く 間接法では頭がかけないのだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
頭を掻いている鳥がいたら ちょっと観察してみてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ここんとこもっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/20b51ce2ec2222259a19b466a9309cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
カープグルメを色々と いただきました(笑)
おめでとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/61d319261b21d5aff54ae12e629cd79e.jpg)
ゆかりは 広島が本社なのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
昔から むらさき草が詠われているところから
「ゆかり(縁)の色」は、「紫色」を言うようになったとさ。
ペン型ゆかり いいわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/8df3980d9d61296177f4e6eec00c19bc.jpg)
ご縁は 思わぬところに転がっているので
探しても なかなか見つからないこともある。
最近 載せるまでもなく里親が見つかったのは セキセイインコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ぐわしっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/bf2f88e619bf6ba061549fb866f6d91d.jpg)
保護していた友人のご近所の 早良区のマダムが貰ってくれました。
インコは犬猫と同じくらい長生きするので
マダムに 末長く癒しを与えてくれることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さて 〆に うちの可愛いぽん太くんの頭かきポーズでもご覧ください。
いいかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b4/1d69b3f111d7f82069ac8a83dd5a3e95.jpg)
はい 構えて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/d5c9342650dd5e59b2b9dfaddc04fecd.jpg)
カカカッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/3fadb3e0eb3341a66ffcca98507feeb6.jpg)
鳥が足で頭を掻く姿勢には 羽根の下から掻く「直接法」と
ぽん太のように 羽根の上をまたいで掻く「間接法(翼越し法)」があります。
直接法は大型の鳥に多く 間接法では頭がかけないのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
頭を掻いている鳥がいたら ちょっと観察してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ここんとこもっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/20b51ce2ec2222259a19b466a9309cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itudemo01.jpg)