毎度おなじみの 宮地嶽神社です
コタツ君の里親paullyさまの 旦那さんは 神社仏閣好き。
振り向けば何か熱心に見ていて 好奇心旺盛なサバ白猫のようでした(笑)
仲良し
大吉~
前日は太宰府天満宮に行ったとのことで あと2社見ていただけたら
縁起もいいんじゃないかなと 当日ご案内したのです
今 天満宮はワイルドに草生えてます 屋根が出来たらまたどうぞ。
(お暇ならこちらもどうぞ~ 昨年2月「だざいふ ぶらぶら。」
生えてないversion 一昨年前 「さんどうの にぎわい。」)
午前中は 宮地嶽神社と道の駅むなかたを巡りました。
コタツとの対面と 帰りの電車の時間もあったため
お買物30分で区切らせていただきました。
どんだけ買っても お届けカウンターから直送出来ます
私も買う
おきゅうと 鯛茶漬け イカ
道の駅の店員ではないですが 山のように購入してくださってありがとう。
今頃は 宗像のイカが里親宅の冷凍庫を占領しているでしょう
昼食もイカでした。呼子にも送っているイカ。あぁ 尿酸値やばい。
でも美味い
きらきら
揚げても美味い
お魚も美味い
煮ても美味い
★和風レストランやひろ 宗像市江口534-2 TEL:0940-62-1101
午後はまだ少し時間があったので 宗像大社も本殿だけご案内出来ました。
いつも 保護猫と神頼みがセットになっている。
糸島の櫻井神社に行ったら糸島の里親とご縁があったり。
地元の宗像大社と宮地嶽も 普段使い(?)で何度もご縁があり
みどりさんの時は 出雲大社まで行ってすぐご縁があり
マリオ君は 太宰府の竈門神社に行ってすぐご縁があり
カギ尻尾の不知火くんは 香椎宮の巻尾神社にいってすぐご縁があり
普段 お庭の猫女神しか拝まない私でも 行った方がいい気がするのでした。
この娘は どの神様?
「カリカリの神呼んで」
県内のそれらしい神社は もうお願いし尽くしたかしら
気晴らしも兼ねて ピンとくるところを探してみようかな。
兄コタツ君は 新居でタワーを制覇中です
「これ 僕の!」
「女将さん 見てる~?」
はいはい 見てるよー その調子で天井まで制覇しておしまい
あんたのケージは 今 タマちゃんが占拠してるよ。
幸運を少し 妹にも分けてちょうだいね
そう 人間だと 努力しても限界がありますよね。
だからみんな 動物に願いを託すんでしょうね。
代替行為というか幸せ代行というかね
いいおうちが見つかって良かった。
コタツ君みたいな猫が 幸せになれない世の中なら
何の夢も希望もないです。
なんだかんだで楽しかったです(しつこかったけど)
でも約40年ぶりの九州行きは、コタツ君をネットに入れるまでは、とてもとてもとても楽しい観光でした。
ありがとうございました🙏感謝です😌
あえて言うと松が枝餅が食べれなかった事が残念☺️
太宰府天満宮が再建されるのが令和9年。
草木の生えた太宰府天満宮のイメージを戻すためにまた行こうかなぁ〜
その時。タマちゃんが居たら…いや、それは無理無理🤣
三重の神社でもタマちゃんのご縁お願いしておきます。
大阪の天満宮近くに行く予定も出来たので、そちらの天満宮でも🙏
遠方になっちゃうかしら⁉️😅
全然遠くないですよ大阪。
飛田新地なんか 自転車で回った思い出の地
ご縁があればぜひご紹介ください。
(西成区限定じゃなくても)
松ヶ枝餅は年末年始や土日には出てると思う。
朝だったから 宮地嶽も閉まってて残念でしたね。
冷凍で送ってもいいけど 梅ヶ枝とほとんど変わらん。
焼きたてを食べに また来るしかないですね
私は三重の忍者村にでも行きたいわー。