Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

2014年8月10日の花壇:エリア1N ジニアとムクゲ

2014年08月11日 | GCの花壇6月~8月

2014年8月10日の花壇:エリア1N

よく見る花なんですけど、名前がわからなくって・・・。
『白い花 花壇 中央が黄色』でGoogle画像検索で 
ジニア(ヒャクニチソウ)と分かりました。

ジニアプロフュージョン(Zinnia Profusion) ホワイト






ムクゲのピンクの花




めも:2014/08/10 CX2 で撮影

ジニア プロフュージョン〔Z. 'Profusion'〕 ヤサシイエンゲイ
エレガンスとアングスティフォリアを掛け合わせて作られた園芸品種です。
 径6cmほどで、病害虫に強いアングスティフォリアと
 花色が豊富で大きなエレガンスのよいところをとった品種です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ葉の花

2014年08月10日 | GCの花壇6月~8月

花壇に小さな白い花が咲いています。



葉っぱが大きい!



何かしらと思っていたら、
花壇のお手入れに来たガーデニングクラブの先輩が
ミツバよ! って教えて下さいました。

それにしても、葉っぱが大きいです!



それに反して、花の小さいコトったら




ちゃちゃっと摘んで、おひたしにどうぞって!


めも:2014/08/10 CX2 で撮影

Myワード : はじめて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年8月10日の花壇:エリア2 柳葉ルイラ草など

2014年08月10日 | GCの花壇6月~8月

2014年8月10日の花壇:エリア2

2015年8月19日 名前がわかった花です。
ヤナギバルイラソウ 紫の花 





寄せ植え鉢


コムラサキ(ムラサキシキブ)の実


花のあとはこうやって実に変身~。


ヒペリカムの実、黒くなりました。(白・黄色 → 赤 → 黒)




めも:2014/08/10 CX2 で撮影

【ヤナギバルイラソウ】(柳葉ルイラ草) キツネノマゴ科 リュエリア属
めも: リンクの文字コード修正済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年8月10日の花壇:エリア1S

2014年08月10日 | GCの花壇6月~8月

2014年8月10日の花壇:エリア1S

ヤナギバルイラソウ の花 これは、白


葉っぱが印象的。


2015年8月19日 何の花かわからなくて調べ やっとわかりました。
こちらを見てね。 ⇒ ヤナギバルイラソウの花:白と紫 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

左 ヤナギバルイラソウの花、右 クフェア メキシコハナヤナギ 


クフェア メキシコハナヤナギ







花壇の端には、アジサイがあります。
すっかり花は枯れているんですけど、ちょっと趣がありますね。


アメリカンブルー すてきな色。




ブルーサルビア




アメリカンブルーやブルーサルビアの寄せ植え鉢。


めも:2014/08/10 CX2 で撮影


めも: リンクの文字コード修正済

キーワード : マンションのアジサイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワスレナグサっていうけどホントは何の花?

2014年08月09日 | 季節の話題とお知らせ
TV NHK朝ドラ「花子とアン」を毎日見ています。
子供の頃、「赤毛のアン」を夢中になって読んだので、
朝ドラも、それなりに、面白いですね。

かよちゃんと郁弥さんの悲恋を昇華する花
ワスレナグサ(勿忘草)は、花憐で可愛らしく 二人にピッタリです。
 でも・・・。
今、村岡家の庭に咲いている青い花は、
どう見てもワスレナグサには見えないんです・・・。
ホントは何の花なのか、すごく気になります! 

ちょとキザな郁弥さんが かよちゃんの髪に飾るのは、忘れな草。
すてきなシーンでしたね 

かよちゃんのこれからは? 朝ドラ見逃せません!

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

花壇に咲く 「ワスレナグサ

2011年04月14日




2010年04月15日


2008年02月29日



ワスレナグサ ムラサキ科 ワスレナグサ属
キーワード : ミニ知識

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオ日記:2014

2014年08月08日 | Myガーデン

グリーンカーテンを作りたいと アサガオ(朝顔)を植えました。

2014年5月27日
去年採った アサガオとフウセンカズラの種を 小皿に 蒔きました。

 ⇒ Myブログ:アサガオの種を蒔きましょう

7月25日 やっと1つ 紫の花 『肥後の手まり』が咲き、 


8月4日 には、白い花! 『ゆき姫』


その後は、毎日 白い花が次々と開きます。
アサガオというけれど、朝から午後までずっと咲いていて、
朝寝坊しても 花を楽しめるのが嬉しい (*^_^*)♪

写真のスライドショーを作ったので、どうぞ!

フォトチャンネル 『2014 アサガオ日記』  (スライドショー)



新しい写真は、随時、スライゴショーの後に追加していきますので、何度でもみてね!

個別の記事はこちら。 ⇒ MyGアサガオ2014


過去のフォトチャンネルもどうぞ!
 ⇒ ch254319 (71) 2013 朝顔日記
 ⇒ ch 98352 アサガオ物語 2011

こちらも見てね ⇒ Myブログ:グリーンカーテン プロジェクトだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3~8/4 白い花のアサガオ 去年の『ゆき姫』

2014年08月04日 | Myガーデン

白い花のアサガオ

きれいでしょ! 去年の 『ゆき姫』の種から咲いたんです。

アサガオ鉢-B




今年2つめ
じつは、白い花の1つ目は気づくのが遅く、写真を撮る前に萎んじゃった。


アサガオ鉢-A 蕾があります。 明日が楽しみ!



プランターD

めも:2014/08/03 CX2 で撮影


    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

翌日、3つ咲きました。

アサガオ鉢-B 昨日の蕾が 開きました。





アサガオ鉢-A でも 咲きました。


めも:2014/08/04 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の花暦:2014

2014年08月01日 | 季節の話題とお知らせ
8月の花暦 センニチコウ



8月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 

 こちらにまとめました! → 8月の花:2006~まとめ

毎年の8月の記事を見てみましょう!
 → 2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8月です! 今月のテーマ ~ オリジナルTシャツを作ろう

2014/8/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの7月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:7月
⇒ ベルルの気ままなブログ:7月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:7月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):7月
⇒ 散歩道の野草と風:7月
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート

こちらもどうぞ!
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ キュートな野鳥たち
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー HPをつくろう!


 庭には花:ベルルのお薦めコーナー

 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする