Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

1/9 中庭のビワの花

2021年01月12日 | マンションの庭12月~2月

梅を見に行ったらそばに ビワ の木があって花が咲いています。



余りきれいとは言えない花


ズームで見てみましょう!


梅と一緒に!


めも:2021/01/09 PowerShot SX730 HS で撮影


ビワ(枇杷、学名: Eriobotrya japonica)は、バラ科の常緑高木。

こちらも見てね ⇒ ビワ(枇杷) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9 中庭のボケ(木瓜)の花

2021年01月11日 | マンションの庭12月~2月

中庭のボケ(木瓜)の花、 
大部分の花は、野鳥に食べられたのか 花びらがありません。

きれいに咲いている花。




おや、花が実になりかけています。




めも:2021/01/09 PowerShot SX730 HS で撮影


去年の11月には、咲き始めていたから、実になってもおかしくない。
 ⇒ Myブログ:11/15 ボケ(木瓜)の花が咲いたよ
 
ボケ(木瓜) 学名 Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名は、シドミ、ジナシ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9 中庭の梅の花:2021

2021年01月10日 | マンションの庭12月~2月
キーワード : マンションの紅白の梅


2020/2/9 <== 2021/1/9 ==> 2/10

去年の暮には咲き始めていた中庭の 梅(ウメ) の花。、早い!
風が強い日には、花びらが散っています。
それでも まだ満開じゃぁないですよね。



白梅




たくさん咲いてる。


紅梅


紅梅はちらほら


青空をバックに!


夕日に映える梅の木



めも:2021/01/09 PowerShot SX730 HS で撮影

ウメ(梅、学名:Prunus mume、英: Japanese apricot)は、バラ科サクラ属の落葉高木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中庭のお正月飾り:2021

2021年01月09日 | GCのイベントや作業


クリスマスイルミネーションの飾り付けが、年末にはお正月バージョンに変わりました!




お供え餅


門松など盛りだくさん。


めも:2021/01/09 PowerShot SX730 HS で撮影


クリスマス、年末年始を彩ったイルミネーション ★
明日は、イルミネーションの飾りが片付けられます。
寒空がちょっと寂しくなるね。
その前に撮影できてよかった。ホッ。

イルミネーション飾り付けの様子とクリスマス飾り。
 ⇒ Myブログ:12/13 イルミネーションを飾りました:2020
 ⇒ Myブログ:12/17 アセビの中のマンリョウの実とクリスマス飾り
 
クリスマスバージョンです。
ドールハウス 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/8 寄せ植え鉢-F、N、LとビオラBがきれい!

2021年01月08日 | Myガーデン


2020年12月18日 <== 2021年1月8日 ==> 1月18日

年を越してもきれいな花がさき続ける寄せ植え鉢たち。
見るだけで明るい気分にしてくれます!
水やりは忘れずに。 野鳥にも 注意。(*^_^*)♪

寄せ植え鉢-F


向きを変えましょう。


イベリス ブライダルブーケ



寄せ植え鉢-N


ガーデンシクラメン と ポリアンサ



GCビオラ2020B
この色合わせは、華やかでいいね!



寄せ植え鉢-L 夏の花が年を越しても咲いています。


ペチュニア 


ペンタス


アベリアの花


めも:2021/01/08 PowerShot SX730 HS で撮影

プリムラ・ポリアンサ(プリムラ・ジュリアン)、プリムラポリアンサ、プリムラジュリアン
学名:Primula Polyanthus Group サクラソウ科 / サクラソウ属(プリムラ属)

★ ポリアンサとジュリアンは、以前は区別がついたらしいけれど、どちらも品種改良や新種が出ているので 区別は余り意味がなさそうです。

2020年12月18日 <== 2021年1月8日 ==> 1月18日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の花暦:2021 あけおめ!

2021年01月01日 | 季節の話題とお知らせ
あけましておめでとうございます。

2021 丑年 今年もどうぞよろしく! 



明るく前向きに暮らしていきたいですね。
ときには、のんびりブログに お付き合いください! 


メインブログもどうぞ! 
⇒ 謹賀新年 2021 (R3年)丑年 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」


2021年 1月の花暦 ツワブキ (石蕗)



1月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 
  こちらにまとめました! → 1月の花:2006~まとめ

毎年の1月の記事を見てみましょう!
 → 2021年
 → 2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年


1月です! 今月のテーマ ~ 年賀状と住所録の整理

1/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの12月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:12月
⇒ 散歩道の野草と風:12月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):12月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:12月

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする