今年INA課目は3戦目、前回の反省を是非生かしたいところだが。。。天気は良く日向は暖かい。馬場はちょっと荒れてはいるが悪くはない。今回のINA課目は強敵揃い。馬場2級持ちの方とU澤さん曰くこのクラスに出てはいけない方を筆頭に、前々回の優勝コンビH川さん&HNタップやその時3位に入ったN村さん&スペースフライト。N村さんはHNタップでダブルエントリー等々計12組での争い。とは言っても前回のふがいない点数をどうにか超えるための自分との戦い場でもある。

競技は当初から不穏な感じ?風なのか気候なのか馬の様子が???2級の方もN村タップ組も馬の挙動に四苦八苦。4番手の自分も待機での反応が良かったため秘かに期待していたが、虫への反応も良かった(笑)虫を気にして止まられる事3度、もう絶望的な状況で競技終了。H井指導員からは『貫禄が出て来ましたね』と言われてどう反応しようか。。。乗り手に集中させられなかったと言えばそれまでだが、う~む。。。その後の組もミス続出で終わってみれば上級クラスの方&アラジン組に次ぐ2位(笑)3位もR君の乗るアインシュタインで、こんな状況でも表彰台に乗せてくれるアインの優秀さが際立ったのだ。もう一つのテーマであった春はアインワンツー(2位)、夏HNタップワンツー(不参加)、秋アインワンツー(2位)で臨んだ今回、タップにアインで勝つことは2位3位をアインが占めたのでこれは良しとしよう。お互い力は発揮できていない部分が多かったと思うけれど。
前々回 前回 今回
1・A尋常常歩で入場
X停止―不動―敬礼 6.5 6 7
尋常常歩で発進
2・C左手前で蹄跡に入る 7 7 7
HEK歩度を伸ばした常歩
3・A尋常速歩発進 7 7 6.5
FBMC尋常速歩
4・HEKA尋常速歩 7 7 7
E横木通過
5・FBMスラローム
コーン右側→左側→右側 7.5 6.5 7.5
CH尋常速歩
6・HXF斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 6.5 4.5(止まる)
FA尋常速歩
7・KEH尋常速歩 7 7 6.5
E横木通過
8・MBFスラローム
コーン左側→右側→左側 8 7 7
FA尋常速歩
9・KXM斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 7 5.5
CHEK尋常速歩
10・A中央線上に入る 7 6.5 6
X停止―不動―敬礼
1.速歩のリズム、バランス 7 7 7
2.隅角通過の正確さ 7 6.5 6
3.騎手の姿勢 7 7 7
4.騎手の扶助 7 7 6.5
総計(カッコ内はH井、M井、M井) 99 95 91
( 99.5 90 91 )
悪くなっているけれど虫を気にして止まられるまでの前半は良い流れで来ていたし、改善された部分も見て取れる。それだけに後半の悪さが際立つ。来月もあれば是非エントリーしたいところだが。。。一つ気になったのはM井さん。今回採点が甘めだった?辛口を続けてくれると楽しかったのにな。。。

競技は当初から不穏な感じ?風なのか気候なのか馬の様子が???2級の方もN村タップ組も馬の挙動に四苦八苦。4番手の自分も待機での反応が良かったため秘かに期待していたが、虫への反応も良かった(笑)虫を気にして止まられる事3度、もう絶望的な状況で競技終了。H井指導員からは『貫禄が出て来ましたね』と言われてどう反応しようか。。。乗り手に集中させられなかったと言えばそれまでだが、う~む。。。その後の組もミス続出で終わってみれば上級クラスの方&アラジン組に次ぐ2位(笑)3位もR君の乗るアインシュタインで、こんな状況でも表彰台に乗せてくれるアインの優秀さが際立ったのだ。もう一つのテーマであった春はアインワンツー(2位)、夏HNタップワンツー(不参加)、秋アインワンツー(2位)で臨んだ今回、タップにアインで勝つことは2位3位をアインが占めたのでこれは良しとしよう。お互い力は発揮できていない部分が多かったと思うけれど。
前々回 前回 今回
1・A尋常常歩で入場
X停止―不動―敬礼 6.5 6 7
尋常常歩で発進
2・C左手前で蹄跡に入る 7 7 7
HEK歩度を伸ばした常歩
3・A尋常速歩発進 7 7 6.5
FBMC尋常速歩
4・HEKA尋常速歩 7 7 7
E横木通過
5・FBMスラローム
コーン右側→左側→右側 7.5 6.5 7.5
CH尋常速歩
6・HXF斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 6.5 4.5(止まる)
FA尋常速歩
7・KEH尋常速歩 7 7 6.5
E横木通過
8・MBFスラローム
コーン左側→右側→左側 8 7 7
FA尋常速歩
9・KXM斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 7 5.5
CHEK尋常速歩
10・A中央線上に入る 7 6.5 6
X停止―不動―敬礼
1.速歩のリズム、バランス 7 7 7
2.隅角通過の正確さ 7 6.5 6
3.騎手の姿勢 7 7 7
4.騎手の扶助 7 7 6.5
総計(カッコ内はH井、M井、M井) 99 95 91
( 99.5 90 91 )
悪くなっているけれど虫を気にして止まられるまでの前半は良い流れで来ていたし、改善された部分も見て取れる。それだけに後半の悪さが際立つ。来月もあれば是非エントリーしたいところだが。。。一つ気になったのはM井さん。今回採点が甘めだった?辛口を続けてくれると楽しかったのにな。。。